写真撮影の技術を磨きたいけれど、何から始めればいいか分からない。そんな方はいませんか? プロのカメラマンから学ぶと、さまざまな疑問が一気に解決します。
サッカージャーナリスト養成講座「カメラマン科」では「おためし講座」を開催しています。12月のテーマは「スポーツシーン撮影のポイント」と「試合撮影のポイント」です。皆さんのご参加をお待ちしております。
12月4日(木)19:30~20:40「スポーツシーン撮影のポイント」
12月16日(火)19:30~20:40「試合撮影のポイント」
フットボールプラザ 3階 東京都中央区八丁堀4-9-4
東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀」駅徒歩1分 グーグルマップ
先着3名様限定
写真やカメラに興味のある方/スポーツカメラマンの仕事に興味のある方/サッカージャーナリスト養成講座の講義を試しに受けてみたい方
12月4日(木)・・・鷹羽康博(フォトグラファー)
スタジオアシスタントを経験後、フリーロケアシスタントの傍らスポーツ写真を始め3年を経てフリーランスに。撮影実績は『Jリーグサッカーキング』、『名古屋グランパス オフィシャルイヤーブック』、『FC東京ファンブック』、『ガンバ大阪イヤーブック』、『横浜F・マリノス オフィシャルマガジン TRICOLORE』『PUMA』、『ar』、『job aidem』など。カタログや企業案内など様々なジャンルにも携わる。
12月16日(火)・・・兼子愼一郎(フォトグラファー)
1967年、神奈川県出身。1991年に専門学校卒業後、フリーランスとして活動を始める。サッカーをメーンにスポーツ全般の撮影経験あり。ベースボールマガジン社、ソニーマガジンズ、Jリーグフォトなどの仕事を経て、1998年よりフロムワンの媒体全般に関る。ワールドカップは2回取材。チャンピオンズリーグ決勝は7年連続で撮影。日本スポーツプレス協会会員。国際スポーツプレス協会会員。
各2,000円(税込)
短期講座の受講料が20%OFFとなる割引パスポートを進呈
12月4日(木)の講義・・・締切:11月30日(日)23:59
12月16日(火)の講義・・・締切:12月14日(日)23:59
【1】事務局から4営業日以内にメールをお送りします。
※@soccer-j-ac.jpドメインからのメールを受信できるように設定をお願いします。
※GMAILの場合、迷惑メールフォルダに届いている場合がございますので、ご確認ください。
【2】日時や会場などをあらためてご確認ください。
※都合により、日時、会場、講師、定員、講義内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
※おためし講座のご参加はお一人様1回限りとさせていただきます。
サッカージャーナリスト養成講座
定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
サッカージャーナリスト養成講座事務局
株式会社フロムワン 担当:大西、山岡
住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4
メール:web_info@soccer-j-ac.jp
電話・フリーダイヤル:0120-840-506(13:00~18:00/土・日・祝日は除く)
「カメラマン科おためし講座の問い合わせ」とお伝えください。