J1昇格を願うジュビロ磐田のサポーター [写真]=Getty Images
23日、今季の最終節となる2015明治安田生命J2リーグ第42節が行われる。
首位の大宮アルディージャは14日に行われた第41節で、J2優勝と来季J1への自動昇格を決めた。しかしながら、自動昇格が可能な2位、J1昇格プレーオフ圏内にあたる3~6位以内に入れば、その他のクラブにもJ1昇格への道は開かれる。
最終節を残して自動昇格となる2位の可能性があるのは、ジュビロ磐田とアビスパ福岡の2チーム。磐田と福岡はともに勝ち点79で並んでおり、得失点差は+28と+23で磐田が得失点差の分、上に立っている。
■J1自動昇格を争う2チームの順位
2位 磐田(勝ち点/79、得失点差/+28)
3位 福岡(勝ち点/79、得失点差/+23)
これらの条件を踏まえて、最終節の結果で自動昇格チームは以下のように決定する。(勝ちは○、引き分けは△、負けは●で示す)
(磐田○、福岡△以下)or(磐田△、福岡△以下) → 磐田が自動昇格
(磐田△、福岡○)or(磐田●、福岡△以上) → 福岡が自動昇格
(磐田○、福岡○)or(磐田●、福岡●) → 得失点差次第
第42節で、磐田はアウェーで大分トリニータ、福岡はアウェーでFC岐阜と対戦する。
一方で、6位以内のプレーオフ圏内を争うのがV・ファーレン長崎、東京ヴェルディ、ジェフユナイテッド千葉の3チーム。優勝した大宮、自動昇格を争う磐田と福岡、現在4位のセレッソ大阪と5位の愛媛FCはすでに6位以上を確定させているため、長崎、東京V、千葉の3チームで残り1枠を争う。第41節終了時点での勝ち点は長崎が60、東京Vが58、千葉が57。得失点差は長崎が+10、東京Vが+4、千葉が+7となっている。
■J1昇格プレーオフ進出を争う3チームの順位
6位 長崎(勝ち点/60、得失点差/+10)
===J1昇格プレーオフ進出圏内===
7位 東京V(勝ち点/58、得失点差/+4)
8位 千葉(勝ち点/57、得失点差/+7)
これらの条件を踏まえて、最終節の結果でプレーオフ進出チームは以下のように決定する。
(長崎○)or(長崎△、東京V△以下)or(長崎●、東京Vと千葉が△以下) → 長崎がプレーオフ進出
(長崎△、東京V○) → 得失点差次第で長崎or東京Vがプレーオフ進出
(長崎●、東京V○) → 東京Vがプレーオフ進出
(長崎●、東京V△以下、千葉○) → 得失点差次第で長崎or千葉がプレーオフ進出
3チームの第42節の対戦カードは、長崎がアウェーでギラヴァンツ北九州、東京VがアウェーでC大阪、千葉がホームでカマタマーレ讃岐との対戦となっている。
また、昨シーズンからJ3が新設されたことで、J2の最下位はJ3に自動降格、21位はJ3の2位と入れ替え戦にまわる。最終節を残してJ2最下位に沈む栃木SCと21位の大分はともに21位以下が決定しているため、J2残留に向けて入れ替え戦進出を目指す。第41節を終了して、大分は勝ち点38、栃木は勝ち点35。得失点差は、大分が-9、栃木が-22となっている。
■J2&J3入れ替え戦進出を争う2チームの順位
21位 大分(勝ち点/38、得失点差/-9)
22位 栃木(勝ち点/35、得失点差/-22)
これらの条件を踏まえて、最終節の結果で入れ替え戦進出チームは以下のように決定する。
(大分△以上)or(栃木△以下) → 大分が入れ替え戦進出
(大分●、栃木○) → 得失点差次第
第42節、大分は自動昇格を目指す磐田とホームで対戦。対する栃木はアウェーでコンサドーレ札幌との対戦を控える。
■J2第42節対戦カード(11月23日開催)
大分 vs 磐田
岐阜 vs 福岡
北九州 vs 長崎
C大阪 vs 東京V
千葉 vs 讃岐
札幌 vs 栃木
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト