昨年はフラメンゴでプレーしていたカイケ [写真]=Getty Images
3月8日、フラメンゴはカイケの横浜F・マリノスへの移籍が決定したと発表した。
首都ブラジリア出身のカイケは、フラメンゴの下部組織に入団するため、10歳の時にリオデジャネイロに活動の拠点を移す。ブラジル屈指の強豪クラブで揉まれると、その実力が大きく開花し、前線の核としてチームに欠かせない存在となる。得点はもちろんのこと、中盤でのゲームメイクやセットプレーのキッカーを務めるなど、当時は『カイケのチーム』と言っても過言ではなかった。フラメンゴの下部組織時代に記録した通算得点数は実に280にもおよび、2007年に見事トップチーム昇格を果たす。
しかし、当時すべての大会で好成績を残し、トロ(アナポリス)やレナト・アウグスト(北京国安)らを擁するフラメンゴで、19歳のカイケにはなかなかチャンスが回ってこなかった。途中出場でリーグ戦4試合に出場するも、大きなインパクトを残すことなくプロ1年目を終えることとなった。2008年からは国内の複数クラブをわたり歩き、2010年には欧州挑戦を決意。スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、ポルトガルのリーグを経験した。
そして昨年、ブラジルW杯で日本代表が試合を行ったナタルを拠点とする2部のABCに加入すると、通算20ゴールを挙げる活躍を残す。この活躍で名が知れ渡り、サントスが獲得に乗り出すが、本人は古巣フラメンゴへの復帰を選択。当時の指揮官オズワルド・オリベイラ監督(元鹿島アントラーズ)も、カイケの才能を高く評価し、リーグ戦16試合に出場し6得点を記録。第22節のアヴァイ戦、第34節のゴイアス戦では1試合2得点を決め、ブラジルの有名サッカー専門紙『Lance!』のベストイレブンにも選出された。
しかし、カイケの活躍とは裏腹にチームの成績は奮わず、リーグ戦閉幕を待たずにオズワルド・オリベイラ監督は解任。フラメンゴの新指揮官には、サントスを世界一に導いた経験を持つムリシー・ラマーリョ氏が就任した。今シーズンは、ひざのケガで出遅れた影響もあり、パオロ・ゲレーロ(ペルー代表)、エメルソン(元浦和レッズなど)、マルセロ・シリーノ、フェリペ・ビゼルに次ぐFWの5番手として、いまだ出場機会が与えられないままでいた。
カイケのプレーの特長は、スピードを生かした裏への飛び出しとゴール前での落ち着いたプレーだ。相手の背後にうまくポジションを取り、隙を見ては何度も飛び出し、相手DFの脅威となり続ける。GKと1対1のシーンでは、足裏を使ったプレーで相手を抜き去るなど、ゴール前での落ち着きも持ち味だ。身長は182センチと決して長身ではないが、打点の高いヘディングも日本では大きな武器となるだろう。
おそらく横浜FMでは、ワントップの位置に入ることが予想される。中村俊輔という日本屈指の司令塔がいるチームで、彼の得意とする裏へ抜け出すプレーは数多く見られることとなるはずだ。そして、下部組織時代からセットプレーのキッカー務めていたこともあり、高精度な右足でのFKにも注目だ。ペナルティエリア付近はもちろんのこと、長距離からの弾丸FKも得意とする。左の中村俊輔に対し、右のカイケという選択肢が増えたこととなった。また、アジアには初挑戦となるが、海外でのプレーを経験していることもプラス材料となるだろう。
横浜FMは、昨シーズン大きなインパクトを残したアデミウソン(ガンバ大阪)がチームを去り、ラフィーニャが長期離脱中と最前線の選手が不足。リーグ戦ではいまだ未勝利で、得点も中村俊輔がFKで挙げた1点のみと、得点力不足にも陥っている。フボ・ネグロ(フラメンゴの愛称)に別れを告げたカイケは、横浜FMの救世主となれるのだろうか。
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト