[写真]=NIKE
インタビュー=松岡寛人 写真提供=NIKE
「今シーズンこそ、という想いは常にある」。鹿島の若きDFリーダー、昌子源に迷いはない。“常勝軍団”復活へ。自らデザインした色鮮やかな『ティエンポ』を武器に、悲願のタイトル奪還を目指す。
――今週のゲームにむけて、愛用の『ティエンポ』(Tiempo Legend VI iD)を自らデザインされたそうですね。まずはそのカラーについて聞かせてください。
昌子源(以下、昌子) もともと僕は黄色が好きで、普段から財布だったりカードケースも黄色いものを使っています。今回はその黄色をベースに、チームのユニフォームカラーである赤と白をポイントで入れました。
――実際に完成品をご覧になってみて、仕上がりはいかがですか?
昌子 デザインを決める時は、タブレット端末を使っていろいろな色の組み合わせを試しました。実際に出来上がったスパイク見たらイメージ通りの黄色で、すごくカッコいいなと思いました。かなり派手なデザインに仕上がったので、見た目だけでなくプレーでも目立てるように頑張らないといけないですね(笑)。
――自分の好きなカラーのスパイクを履いてプレーすると、モチベーションも上がりますか?
昌子 そうですね。人と被らないカラーのスパイクを履きたいと思っていたので、自分でデザインして履けることがすごくうれしいですし、やる気にもつながります。
――新しい『ティエンポ』の履き心地はいかがですか?
昌子 革がとても柔らかいので、練習で数分履いただけでもすぐに自分の足にフィットするんです。僕自身、足の幅がかなり広いのですが、『ティエンポ』は足馴染みがいいのでストレスを感じることがありません。靴擦れすることもなく、とても履きやすいスパイクだと思います。
――『ティエンポ』は、特にボールタッチを重視したモデルです。
昌子 素足に近い感覚でボールを扱えるので、正確なプレーができると思います。DFにとっては、一つのミスが命取りになりますし、場合によっては失点につながってしまいます。その点、『ティエンポ』は常に同じ感覚でプレーできるので、本当に重宝しています。
――試合中、後方からロングフィードを送るシーンも多く見られます。キックの感触についてはいかがでしょうか?
昌子 鹿島自体、サイドチェンジの多いチームですし、その中でセンターバックのビルドアップはとても大事になります。その点、『ティエンポ』はキックの精度がブレないので、本当に助けられています。
――今回の『ティエンポ レジェンド 6 iD』では、高校世代のプレーヤーに向け、土のグラウンドに対応したHGプレートが選択できるようになりました。昌子選手は高校時代、土のグラウンドでプレーされていましたか?
昌子 そうですね。主に土のグラウンドでした。どうしてもポイントがすぐ削れてしまうので、なるべく耐久性の高いスパイクを選ぶようにしていました。プレー環境に合わせてスタッドを選べるのはありがたいですね。
――今シーズン(リーグ戦第5節終了時点)のチーム状況について教えてください。
昌子 全体的にいいスタートを切ることができたと思っています。特に、僕らDF陣は5試合を戦って失点を2点に押さえられているので、この調子を継続していければと思っています。個人的にも、今のハイパフォーマンスを、シーズンを通して保っていきたいですね。
――今シーズンのチームのテーマなどはありますか?
昌子 「タイトル奪還」が至上命題です。タイトルを獲ることは目標ではなく、義務だと思っていますし、鹿島自体、“常勝”という伝統のあるクラブですから。「今シーズンこそ」という思いは、全員が強く持っていると思います。
――今週末(4月10日)はホームでサンフレッチェ広島と対戦します。
昌子 リーグ優勝を狙う上で、必ず倒さないといけない相手ですし、自分たちのペースでいつものサッカーができれば、きっと勝利できると思っています。しっかりといい準備をして臨みたいと思います。
――では最後に、今シーズンの目標をお願いします。
昌子 チームとしては、「タイトル奪還」をテーマに、「三冠」を目指します。このままチームがリーグ最少失点を保つことができれば、優勝もかなり近づくのではないかと思います。そのためにも、個人としては全試合にフル出場して、チームの守備を支え続けていけるように頑張りたいです。
“自分仕様の一足”をカスタマイズできるシューズ。アッパーのカラーを選べるだけでなく、トラクションもフィールドに合わせて3種類から選択可能。また、アッパーだけでなくプレートにも文字やロゴを入れられる。
スパイク情報はこちら
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト