3月28日にスポルティングと対戦したU-23日本代表 [写真]=Getty Images
第44回トゥーロン国際大会の組み合わせが4日に決定し、U-23日本代表はグループBでイングランド、ギニア、パラグアイ、ポルトガルと対戦する。
U-23世代の同大会は5月18日から29日にかけて、フランスのトゥーロンで開催。日本は21日のパラグアイ戦で初戦を迎え、23日にポルトガル、25日にギニア、27日にイングランドと対戦する。グループAとグループBの各組1位が決勝戦に進み、同2位が3位決定戦で対戦。試合は40分ハーフで行われる。
手倉森誠監督は、JFA(日本サッカー協会)の公式サイトを通じて、「日本サッカーの新たな歴史を作りたいリオデジャネイロ・オリンピック。そこに向けた貴重な大会となります。良い準備が良い成果をもたらします。まさしく良い準備をしなければいけない大会です。我々が目指すところを意識して、志をもって一戦一戦大事に戦っていきたいと思います」と意気込みを語った。
なお、U-23日本代表のメンバーは6日に発表。11日には佐賀で行われる「MS&ADカップ2016 ~ 九州 熊本震災復興支援チャリティーマッチ がんばるばい熊本 ~」でガーナ代表と対戦する。
■第44回トゥーロン国際大会の組み合わせ
(グループA)ブルガリア、フランス、マリ、メキシコ、チェコ
(グループB)イングランド、ギニア、日本、パラグアイ、ポルトガル
■日本の対戦カード
21日 vs パラグアイ
23日 vs ポルトガル
25日 vs ギニア
27日 vs イングランド
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト