リオ五輪に臨むU-23日本代表メンバーが発表された [写真]=新井賢一
日本サッカー協会(JFA)は7月1日、来月4日に開幕するリオデジャネイロ・オリンピックに臨む日本代表メンバー18名を発表した。
手倉森誠監督が選出した18名のメンバーには、オーバーエイジ枠に内定したDF塩谷司(サンフレッチェ広島)とDF藤春廣輝(ガンバ大阪)、FW興梠慎三(浦和レッズ)のほか、DF植田直通(鹿島アントラーズ)やMF遠藤航(浦和レッズ)、FW浅野拓磨(サンフレッチェ広島)らが順当に選出された。海外クラブ所属選手では、MF南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)とFW久保裕也(ヤング・ボーイズ/スイス)が名を連ねている。
また、6月29日に行われた「キリンチャレンジカップ2016」U-23南アフリカ代表戦で復帰を果たしたDF室屋成、MF中島翔哉(ともにFC東京)も選出。負傷離脱を強いられていたDF岩波拓也(ヴィッセル神戸)も名を連ねた。同選手は5月21日の第44回トゥーロン国際大会・グループステージ第1節のパラグアイ代表戦で負傷し、左足内側側副じん帯損傷で離脱を余儀なくされていた。
また、バックアップメンバーには4名が選出。GK杉本大地(徳島ヴォルティス)とDF中谷進之介(柏レイソル)、MF野津田岳人、FW鈴木武蔵(ともにアルビレックス新潟)が名を連ねている。さらにトレーニングパートナーにはU-19日本代表から4名が招集され、DF小島雅也(ベガルタ仙台)とMF渡辺皓太(東京ヴェルディユース)、MF冨安健洋(アビスパ福岡)、FW小川航基(ジュビロ磐田)がチームに帯同する。なお、バックアップメンバーの杉本はトレーニングパートナーとしても選出されている。
リオデジャネイロ・オリンピックは計16カ国が参加し、8月4日に開幕。4カ国ずつが4組に分かれてグループステージを戦い、各組上位2チームが決勝トーナメントへ進出。決勝戦は同20日に行われる。日本代表は本大会でグループBに入り、8月4日にナイジェリア代表と、同7日にコロンビア代表と、同10日にスウェーデン代表と対戦する。
同大会開幕に向けて、日本代表は7月21日から現地ブラジルにて直前合宿を実施する予定。同30日にはゴイアス州ゴイアニアのセーハ・ドウラーダスタジアムにて、オーバーエイジ枠での出場が発表されたバルセロナFWネイマールを擁するブラジル代表と対戦する。
■リオデジャネイロ・オリンピック・日本代表メンバー
▼GK
櫛引政敏(鹿島アントラーズ)
中村航輔(柏レイソル)
▼DF
塩谷司(サンフレッチェ広島)※オーバーエイジ枠
藤春廣輝(ガンバ大阪)※オーバーエイジ枠
亀川諒史(アビスパ福岡)
室屋成(FC東京)
岩波拓也(ヴィッセル神戸)
植田直通(鹿島アントラーズ)
▼MF
遠藤航(浦和レッズ)
大島僚太(川崎フロンターレ)
原川力(川崎フロンターレ)
矢島慎也(ファジアーノ岡山)
中島翔哉(FC東京)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
井手口陽介(ガンバ大阪)
▼FW
興梠慎三(浦和レッズ)※オーバーエイジ枠
久保裕也(ヤング・ボーイズ/スイス)
浅野拓磨(サンフレッチェ広島)
■バックアップメンバー
▼GK
杉本大地(徳島ヴォルティス)
▼DF
中谷進之介(柏レイソル)
▼MF
野津田岳人(アルビレックス新潟)
▼FW
鈴木武蔵(アルビレックス新潟)
■トレーニングパートナー
▼GK
杉本大地(徳島ヴォルティス)※バックアップメンバーとしても選出
▼DF
小島雅也(ベガルタ仙台)
▼MF
渡辺皓太(東京ヴェルディユース)
冨安健洋(アビスパ福岡)
▼FW
小川航基(ジュビロ磐田)
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト