スタメン出場した興梠は後半途中までプレーした [写真]=Getty Images
リオ五輪日本代表は30日、国際親善試合でリオ五輪ブラジル代表と対戦し、0ー2で敗北を喫した。
後半途中までプレーしたFW興梠慎三(浦和レッズ)興梠は試合展開について「前半は向こうの勢いがすごかったんで。多分ナイジェリアとかもああいう形にはなると思うけど、そこで0で抑えれば、後半チャンスは多く作れるのかなっていう感じです。収穫はすごくあったと思います」と、本大会へ活かせる内容だったと振り返った。その上で「取りきるところで取らないと、ダメ。何より今日は前線で全く(ボールを)キープできなかった」と改善点を明らかにしている。
攻撃の形をどのように作っていくのか尋ねられると、「中盤でショートパスをつないでね。(浅野)拓磨が後半から出るってことは、やっぱ後半勝負だと思う。そこまで0で抑えて、裏をドンドンつけていけたらいいかなっていう感じはします」とコメント。我慢強く闘うことの必要性を感じているようだ。
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト