<2月25日>
三田:昨日(24日)は前田さんと小平グランドへ取材に行ってきました。チームは宮崎キャンプを終えて、22日に浦和との練習試合を行い、昨日から小平での練習を再開したところですが、ここに来てけが人が続出しているのが心配ですね。
前田:そうだね。都城での米本の右肩脱臼に加え、浦和との練習試合でマテウスが右膝を痛めてしまった。マテウスは前十字靭帯の損傷とみられているから、長期の離脱が予想される。ここに来て主力と思われる選手のけがが相次ぎ、開幕をベストな布陣で迎えられないのは非常に残念だね。
でも、けがをしてしまったことは仕方がないから、とにかく早く治して戻ってきてほしいね。
三田:マテウス選手は近日中に詳しい診断結果が出るとのことで、非常に気になりますが、いずれにしても復帰まで時間がかかりそうです。森重選手とセンターバック(CB)のコンビを組む形でずっと先発組に入っていただけに、チームにとっても大きな痛手ですね。
前田:このコラムでも、今年こそはシーズンを通して守備を安定させてほしいということを何度も話題にしていたんだよね。そういう中で要となるのがCB。日本代表でもある森重としっかりとしたコンビを組める選手ということで、マテウスが期待されていた。
そのマテウスはとにかく高さが魅力で、キャンプでもセットプレーの練習ではヘディングでボールに触る確率が非常に高かった。開幕に間に合わないというのは残念だね。
三田:代わって誰がスタメン入りするのか注目ですね。
前田:加賀か吉本を起用するのか、あるいは徳永を真ん中に持ってくるのかというところだね。いずれにしても、今いるメンバーで戦わなければならない。
でも、これまでも東京はそういう試行錯誤をしてきたし、そのために控えのメンバーもいる。今はまだ開幕前で、もともとメンバーがはっきり決まっていたわけではないしね。チームとしては、誰が出ても遜色ないように取り組んできている。今、組める布陣がベストと思うしかないよね。
三田:もし吉本選手が開幕スタメンとなれば、実に7年ぶりということになりますね。加賀選手は、昨日の練習では森重選手と同じく腰痛のため別メニュー調整でしたが、監督によると、2人とも開幕戦までには合流できるとのことでした。
もうあまり時間はありませんが、再度メンバーの見極めが必要になりますね。一方で、前線のメンバーはほぼ固まってきたという感じでしょうか。
前田:そうだね。トップの3枚は、真ん中にエドゥーを置いて、左右に渡辺と武藤、中盤は高い位置に三田と東で、アンカーに高橋。最終ラインは左が太田、右が徳永で、CBはさっき言ったように、森重と誰がコンビを組むかというところ。GKは今のところ権田がファーストチョイスになっているよね。ある程度、このメンバーで行くのかなというのは見えてきた。
ただ、まだあまりチームが仕上がっていないというか、開幕ムードという感じがしないのがちょっと心配だね。さっきもある選手に話を聞いたら、キャンプが延長になったり、開幕前のいろんなイベントもあったり、練習そのもの以外のことも含めて、ちょっと疲れが出ていると言っていたよね。
三田:チームが始動してから、これまでオフは3日だけと言っていましたね。
前田:体の疲れもあるけど、特に精神的にリフレッシュできていない感じがあるんじゃないかな。監督が代わって、選手たちは新しい監督のやり方を理解しようと、すごく気を張って練習に臨んでいると思う。ミーティングも長いみたいだしね。
三田:確かに疲れもあるようですが、新しい監督のやり方に手ごたえは感じている様子でしたね。
前田:うん。やはりこれまでとはやり方が変わっていて、特に守備での細かいポジショニングとか、攻撃での動き方をかなり意識させているよね。東京はこれまでに、ボールをつなぐサッカーは当たり前にできるようになっている。あとは最後のところでの個の力とか、いかに点を取れるかというところじゃないかな。
・HP(モバイル、スマホ限定)
http://365fctokyo.chunichi.co.jp/
@365fctokyo
★公式Facebookはもスタート!コチラからどうぞ