FOLLOW US

この5冊でワールドカップがもっと楽しめる! 「最強の日本代表サポーターになれる」一冊も紹介

2014.06.11

 新コーナー『サッカーフリークの書店員によるブックレビュー』では、「日本のサッカー文化の普及啓蒙」を推し進めるべく、サッカー文化の成熟を促す書籍をどんどん紹介。サッカーを愛してやまない書店員の皆さんが、現場ならではの視点から書評を執筆してくれます。

 記念すべき第1回目の企画は「書店員一押し! ワールドカップをとことん楽しむためのサッカー書籍ベスト5」。今回は、TSUTAYA南アルプスガーデン店の山中一幸さんが、ワールドカップを存分に楽しむための必読書ベスト5をピックアップしてくれました。

1位 情熱を貫く

著者:大久保嘉人
出版社:朝日新聞出版
定価:1,400円+税

 誰がサプライズと言おうか。ブラジル・ワールドカップ日本代表に選出された2013年Jリーグ得点王、大久保嘉人選手による初の自伝。

 小学1年生の頃のサッカーとの出会いから高校サッカー、Jリーグでの活躍、ヨーロッパへの移籍、南アフリカ・ワールドカップ、そして移籍を経ての得点王獲得までが、時々の心情を交え克明によみがえる。父と息子が紡いできたサッカー人生。これを読めば大久保選手のワールドカップ代表選出が決してサプライズではなく必然だったことが分かるはず。

 これからサッカーでメシを食っていくつもりの若い世代のサッカー選手、そして、息子にサッカーでメシを食ってもらいたいお父さんへ、代表選手の人生が分かる一冊だ。

2位 宮本式・ワールドカップ観戦術

著者:宮本恒靖
出版社:朝日新聞出版
定価:720円+税

 FIFAマスターの著者がワールドカップというイベントを、そして1試合1試合を最大限に楽しむための視点を提示してくれる一冊がこれ。ワールドカップという大会そのものの解説からスター選手や出場国の特徴や戦術の紹介、後半は日本代表についてと、著者自らのワールドカップ代表選手として経験したことをわずか200ページの中にギュッと詰め込んでいる。
 
 この本を読めば、誰でも最強のサッカー観戦者、最強の日本代表サポーターになれる。前著の『宮本式・ワンランク上のサッカー観戦術』も併せて読めばさらに観戦力アップ。一カ月間、フルにワールドカップを楽しみたいなら、この本をぜひ読んでほしい。

3位 サッカー日本代表がもっとよくわかるQ&A 100

編者:サッカーキング編集部
出版社:朝日新聞出版
定価:1,300円+税

 どの世界にもマニアはいる。サッカー日本代表選手マニアも絶対にいる。マニアまでではない、でもそんな世界に片足だけでも踏み込みたい、そんな方にはこの一冊がオススメだ。

 見開き2ページで一人の選手に関して1つのQ&Aで紹介されるエピソードはとても読みやすく、そして楽しく、小中学生から大人まですべての日本代表マニア(候補も)に読んでほしい内容。仲間を、カノジョを代表チーム好きにしたいあなたにも、この本は活用できるはず。

4位 エピソードで読む世界の国243〈2014〉

編者:エピソードで読む世界の国編集委員会
出版社:山川出版社
定価:1,600円+税

 ブラジル・ワールドカップの予選参加国は204カ国。世界の国々の8割以上が参加し、その予選を勝ち抜いた32カ国が威信をかけて本大会に進出する。

 でも、ちょっと待て。私たちはこの32カ国を、204カ国をどれだけ知っているだろう? オリンピックを凌ぐスポーツ界最大のイベントを、サッカーの知識だけを持って観るのって、もったいなくない?どうせなら対戦相手の国を、敗れていった国々を少しでも知っていたほうが良くないか?

 この本を常に開いておく必要はなし。でも、傍らに置いて観戦するべき必須書。2014年版は「FIFAワールドカップの基礎知識」が巻頭特集で、サッカーの基本ルールもついています。

5位 世界と戦うサムライブルーの必勝ごはん

著者:西 芳照
出版社:家の光協会
定価:1,000円+税

 サッカー日本代表料理人の「サムライブルー」の名を冠したレシピ本。「ワールドカップをテレビ観戦しながら食べるべきもの」なんてのは当然のことながら一切載っていません。

 でも、代表選手が食べている食事まで共有できるって良くないですか? しかも、目的に合わせればあなたの息子も将来代表選手に近づくための一歩になるかも、です。選手に人気のおかず1位が、意外な魚料理だったり、そんなところでも楽しめます。

山中一幸(やまなか・かずゆき)
TSUTAYA南アルプスガーデン店 BOOK担当社員
山梨の田舎に住んでいますが、関東圏での日本代表の試合と地元Jリーグチーム(転勤先でも)の試合にチョコチョコと顔を出して応援しています。TSUTAYA南アルプスガーデン店の詳細はこちら。3月にリニューアルオープンし、スポーツ書の蔵書量も増えました。ワールドカップ期間中も、ぜひ遊びに来てください。

SHARE

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO