2013.11.01

アイドルたちのリーグ戦「ストリーグ」って何ですか?

 今年8月、「iDOLStreet 全国ストリート生ステージバトル」の第2弾「ストリーグ2」が開幕した。「ストリーグ」とは、全国5地域で活動しているエイベックスのアイドル専門レーベル「iDOLStreet」のストリート生がステージバトルで勝敗を争うライブバトル形式のリーグ戦だ。第1回は今年1月から4月まで全チームが1箇所に集まるセントラル方式で開催されたが、今年8月から始まった「ストリーグ2」では、来年1月26日のファイナルまで、およそ半年間をかけて、ホーム&アウェーの総当り戦へと規模を拡大し、ステージバトルが開催されることとなった。

今回から各地域のチームはそれぞれチーム名をロゴを決めチームとしての結束を高める一方で、新たなグループの結成、上京や卒業などによってメンバーも入れ替わり、新体制で挑むアイドルたちのリーグ戦。注目の「ストリーグ2」について、東京チーム「TOKYO TORiTSU これで委員会」の中から、金城成美さん、加藤里保菜さん、浅川梨奈さんに話を聞いた。

(写真・文●岡田康宏)

左から浅川梨奈、金城成美、加藤里保菜

ストリーグってなんですか?

――今日はちょうどメンバーが3人いるので、「ストリーグ」の説明を1人、参加する全国5チームの紹介を1人、最後に東京チームのメンバー紹介を1人、分担して話してもらいたいと思うのですが、東京チームのメンバー紹介はキャプテンの金城さんにお願いしていいですか?

金城 はい、わかりました。

――あとは、ストリーグの説明と参加5チームの紹介ですが……。

加藤 ストリーグの説明は浅川が上手いと思うんだ……。

浅川 えっ、そうなの? いや、大丈夫。私はストリーグの説明、得意ですよ。

――じゃあ、「ストリーグ」の紹介を簡単にお願いします。

浅川 「ストリーグ」というのは、全国5地域にある「iDOLStreetストリート生」のグループが、対戦形式のライブバトルで優勝を目指すという大会で、去年の1月から3ヶ月間くらいかけて、第1回の「ストリーグ」が行われたんです。前回は全グループが東京に集まって1日だけの2部制で対戦していたんですけど、今回の「ストリーグ2」では、東京から各地域に行ったり、逆に各地域のチームが東京に来たり、そういうホーム&アウェーでのライブ形式の対戦イベントになります。ライブでは、アウェーのチームは自分たちの持ち曲を中心に。ホームのチームには企画コーナーがあって、企画も自分たちで考えて発表するんですよ。今回、私たちは1部ではスマイレージさんの「スキちゃん」を、2部ではCheeky Paradeさんの「CPU!?」をやりました。ライブはニコニコ生放送で生中継されていて、ニコ生での投票と会場に来たお客さんの投票の合計で勝敗が決まります。私たちはニコ生で人気がないみたいで(笑)、でも今日は会場の方の票で逆転して勝つことができました。

加藤 ニコ生の投票で差がついても、会場の方の投票で逆転もあるので、最後まで結果がどうなるかわからないし、怖いよね。

金城 前回のストリーグはニコ生の投票だけで決まっていたんですけど、今回は会場に来てくれた方にも投票の権利があるので、そこがおもしろいところですね。

浅川 1日の対戦が1部、2部制になっているので、1部で勝ったときは「このまま連勝しよう!」って、すっごいテンション上がるし、1部で負けたときは「2部もがんばろう…」みたいな感じで、結構凹むよね。東京チームは第1回のストリーグでは2連敗はあったんですけど、2連勝は一度もなくて。私と里保菜と吉橋亜理砂ちゃんがそのときからのメンバーなので、ずっと連勝するのが目標だったんんですよ。だから今日は初めて連勝できて。

加藤 企画ものは自分たちで考えて、自分たちで歌割をやってフォーメーションを付けて、ダンスも動画を探したりして自分たちで覚えて。結構準備には時間をかけてやっていますし、前回、東京はダントツの最下位で2連敗を2回くらいしたんですよ。だから今日はすっごい嬉しかったです。

参加5チームのチーム紹介

――大会に参加している5チームを紹介してもらっていいですか?

加藤 ストリート生には全国で5つのチームがあって、東と西でわかれていて、イーストのほうが札幌と東京、ウエストのほうが大阪と福岡と名古屋なんですよ。2期生までは地域別にはわかれていなくて、私たち3期生が入って全国5地域にわかれたんです。5地域にわかれて、初めてやったのが今年1月から4月まで行われた第1回の「ストリーグ」です。そして今度、3期生の中から「GEM」に入ってストリート生を抜けた子たちがいて、逆に4期生が加わって、新体制で始まったのが「ストリーグ2」なんです。前回の「ストリーグ」は優勝が大阪で、最下位が東京だったんですけど、今回は東京も前半戦は結構勝ってきているので、頑張りたいです。

――ではそれぞれのチームの紹介をしてもらっていいですか?

加藤 札幌の「サッポロ Snow♥Loveits」は3期生が1人だけでほかは全部4期生なんですけど、3期生も4期生も仲が良くて、まとまっている感じです。札幌はワタシ的な人気メンバーが、小玉梨々華ちゃんと吉本ほのかちゃんで、その2人が4期生なんですけど、仲がよくてフレッシュでかわいくて。その初々しさを求めているファンの方がいっぱいいて。その2人だけじゃなくて、札幌は全体的に雰囲気がホワホワしていて、すごくいいなと思うので、強敵ですね。

福岡の「FUKUOKA はかたみにょん★」は上京したメンバーや辞めてしまったメンバーがいて、今回のメンバーは4期生だけなんですよ。だからストリーグの仕組みもわかっていない部分はあるだろうし、不安も多いと思うんですけど、アカデミー出身でダンスの上手な子が多いし、ライブは元気いっぱいですね。注目のメンバーはななせちゃん(廣川奈々聖)とりこぴん(米満梨湖)。りこぴんはリーダーなんですけど、年上で周りをよく見ているなって感じで、ななせちゃんはすっごい歌が上手い子です。

名古屋の「NAGOYA Chubu」には一人だけ二期生のメンバーがいて、ゆきぱぁさん(浅野由来音)って言うんですけど、ゆきぱぁさんがすごいリードして、みんなをまとめて頑張っています。名古屋にはルナちゃん(尾澤ルナ)とるかちゃん(三品瑠香)っていう小さい子が二人いるんですけど、二人ともすっごい細くて小さくてかわいくて、名古屋のオリジナル曲に「キャットファイト」という曲があるんですけど、もうその子たちの曲だなっていうくらい似合っていて、いいんじゃないかなって思います。

大阪の「大阪 DAIZY7」はダンスが上手い子が多くて、すごく強くて。一番年上のメンバーが高1とかで、若いメンバーが多くて、フレッシュです。大阪には、はーちん(坂元葉月)っていう二期生のリーダーの子がいて、センターをやっているんですけど。もともと大阪はすごいパワフルに踊れる子が多かったんですけど、その流れを受け継いでいて。あとは、ゆいちご(三谷優依)のダンスが注目で、見ていてなにか引きつけられるんですよ。

私たち東京の「TOKYO TORiTSU これで委員会」は、他の地域も歌が上手い子はいるんですけど、リーダーの金ちゃん(金城成美)と浅川(浅川梨奈)と、内村莉彩ちゃんだったり、緒方ももちゃんだったり、歌唱力のある子がいっぱいいるんですよ。あと、みんな前に出て来ようとする意識が高いので。「ここ空いてるんだけどやりたい子いる?」って言われたら「やりたいです!」って前に出てくる子がたくさんいるので、そこは勝負できるんじゃないかなって思います。

――東京チームは毎週の定期公演もやっているんですよね。

金城 毎週金曜日に秋葉原の「AKIBAカルチャーズ劇場」で定期公演もおこなっていて、持ち曲を活かしたライブと、企画コーナーだったり、特別ユニットでやったり、毎回違うことをやりたくて。個性の強いメンバーが揃っているので、毎回来ても飽きないけれど、初めてくる人も楽しめる、そういうライブが見どころだと思います。

浅川 めっちゃしゃべったね(笑)。

加藤 そうですね。いつもは人見知りであまりしゃべらないんですよ。お題があると行けるのかな?

――あまりしゃべらないけれど、実はよく周りを観察しているんですね。

浅川 里保菜はめっちゃ観察していますね。気づかないところで、困っていたら隣にいてくれたり。いろいろとサポートしてくれます。

加藤 ほんと?やったぁ!

浅川 べつに褒めてないからね(笑)

東京チーム「TOKYO TORiTSU これで委員会」のメンバー紹介

――では最後に東京チーム「TOKYO TORiTSU これで委員会」のメンバー紹介をお願いします。

金城 じゃあ、あ行から。浅川梨奈(あさかわ・なな)さん。なぁぽんは、前回のストリーグを見ていて、笑顔がすごいかわいい子だなって印象があって。いつも笑っているし、トークもすごい上手で。割って入っていくのが上手というか。テンション高くて、人懐っこい感じもいいと思います。東京のセンターだし、まだ中学二年生なので、これからが楽しみです。

で、内村莉彩(うちむら・りさ)さん。りさぴょんは一見おとなしく見えるんですけど、本性を表すととんでもない子で、もう騒がしい、騒がしい。でもそれを隠しているんですよ。で、実はセクシーになりたいの。これはあまり言うなって言われるんですけど、セクシーを狙っているらしく。でも、いろいろな人から隠れた色気があるねって言われるみたいで。

加藤 セクシーにしたいがために、りさぴょんっていう渾名をりさに変えたんですよ。

金城 そうなんだ(笑)。あと、りさぴょんはふなっしーが好きなんですけど、騒いだときの動きがふなっしーに似ているので、りさっしーって呼ばれたりしています。でも、りさぴょんは歌はうまいし、すごい頑張り屋さんで影ですごく努力している子なので、これから伸びると思います。

次は遠藤美沙(えんどう・みさ)ちゃん。一番最後に入った4期生で東京チームの最年少です。みぃたんも最初は大人しいと思っていたんだけど、この間、ストリーグ2の大阪遠征で乗った新幹線で、これもまたうるさくて。みぃたんはまだ小学6年生でランドセルをしょっているんですけど、好奇心旺盛でいろいろなものい興味があって、あれやりたいとかこれやりたいとかいろいろ提案してくれるし、最近は周りの環境にもなれてきたのか、いろいろ意見を言ってくれるようになって。私は、今回のストリーグの優勝はこの子にかかっているんじゃないかっていうくらい、ストリーグで一皮むけそうな気がしています。

そして、緒方もも(おがた・もも)。ぴいちゃんは一見髪も短くてボーイッシュに見えるんですけど、ちょっと関西弁でツンツンしているキャラで、でも裏ではデレデレだったりして。さっきもストリーグに勝ってみんなの前では泣かなかったのに、舞台裏では号泣してて。そんなギャップ萌えが。最近、本当にぴいちゃんに恋をしています(笑)。ダンスはかっこ良くてイケメンなんですけど、この間、サンリオさんとコラボしたとき、メイド服を着たらあれもかわいくてかわいくて。しかも、恥ずかしがって着ているから、なおさら萌えるみたいな。

次は加藤里保菜(かとう・りほな)。りほにゃんもトークがすごく上手くて、MCで困ったらりほにゃんに振ることが多いし、りほにゃんがしゃべればお客さんも盛り上がるので。りほにゃんも表にはあまり見せないんですけど、すごく頑張っていて、個人の仕事も多くて忙しいはずなんですけど、人一倍振付とか覚えてきたりとか、自主練のときも黙々と練習とかしていたりするので、りほにゃんは本当に頼りにしています。

浅川 今回、企画の曲をやったときに、里保菜はお仕事で自主練に来られなくて、リハーサルの前日にちょっとだけ合わせたんですよ。そうしたら次の日までに完璧に踊れるようになっていて。フォーメーションが変わったところも、私たちはみんなできていたんだけど、里保菜は別の仕事がはいっていて、全然やる時間がなくて、でもフォーメーションの紙を送っておいたら、それを全部覚えてきて、練習してきていたのにすごいびっくりして。さすがだなって思いました。

金城 次はあみちゃん。中島亜純(なかじま・あすみ)ちゃんは本当に女の子っぽくて。身振りも素振りもすごい女の子っぽくて。そういうところは見習いたいし。「ティッシュ誰か持ってる?」って聞くと「あみ、持っているよ」みたいな。高校2年生なんですけど、年下の面倒とかゆく見る子で、誰かが困っていたら、「どうしたの?」ってすぐ話しかけられる、気配りができる子なので、お嫁さんに欲しいです。あみちゃんが嫁だったら、もう最高ですね。

浅川 嫁にもらうわ。

金城 「嫁いでくれて!」っていうね。スト生の中でも、一番女の子っぽいんじゃないかと思います。

浅川 スト生は結構大雑把な子が多いしね。とくに3期生はおっさんキャラが多いので(笑)。

金城 次は松脇朱里(まつわき・あかり)。あかりんごは不思議な子で、まず行動がおかしい。控えめな子なんですけど、この前ゲームコーナーで縄跳びをさせたら、今までに見たこともないような跳び方で、お客さんも爆笑だし、意外性があって。見た目とは全然違う行動をする子で。あと、アイドルが好きで、とくにハロプロが好きなんですよ。だから、今回、「スキちゃん」をやったときも練習しているときから目をキラキラさせていて。アイドル好きで、アイドルになりたくて頑張っているんだなって感じで。最近はスマイレージさんのゆうかりんに似ているって言われて話題になっていて、人気も急上昇中です。

それで吉橋亜理砂(よしはし・ありさ)。私はスト生に入ってから一番尊敬できる先輩の名前に、ありえるの名前を答えたんですけど。4期生で一番最初に入ってきて、すごい不安でどうしていいかわからないときに、ありえるがいつも声をかけてきてくれて、友達思いだし、仲間思いだし、人が困っていたらすぐ助けるし、自分もすごく頑張っているし。東京の3期生3人、ありえるとなぁぽんとりほにゃんは本当に影の努力がすごいと思います。今まで一年培ってきたものがあるし、本当に尊敬できる先輩です。東京は3期の3人が支えてくれているので。

加藤 ということで、一通りメンバー紹介も終わったので、最後は金ちゃん(金城成美)について2人で話そうか。

浅川 そうだね。金ちゃんは、みんなのことをよく見てくれていて、自主練とかを組むときもスタッフさんとの連絡を取って、会社行って計画立てたりとかをすごくしてくれて、みんなをまとめてくれるし、引っ張っていってくれるし。

加藤 金ちゃんはキャラが不思議で、生魚の絵が描いている靴下をはいていたり、キーホルダーに生野菜みたいなのがついていたりだとか、そういうのが多くて。だから、ガチャガチャとかで、なにか変なものを見つけると、これ金ちゃんにあげようかって思ったり。あと、野球が大好きなんですよ。ストリーグの最後に「明日へSTEP!」を歌うんですけど、歌い終わって楽屋に帰ってきたら、金ちゃんが「はい、私たちが『明日へSTEP!』を歌っている間に、バレンティンさんが記録を更新しました」とか言い出して、みんなで爆笑して。

金城 野球は本当に大好きで、ちょうど10月4日の定期ライブがあったときに、私の一番尊敬しているヤクルトの宮本選手が引退の試合だったんですよ。定期ライブで見に行けなかったので、定期ライブ中は「宮本さんも頑張ってるんだ」って思っていながらやっていて。そのとき、私のマイク番号が6番だったんです。宮本さんの背番号だったんですよ。もうこれは運命を感じて、MC中にマイク番号を見るたびに、宮本さん今日も頑張ってるんだろうなと思いながら、ライブをしていて。家に帰ったら、ちょうど延長になっていて10回に間に合ったんですよ。これは私のために延長していてくれたんだと思って、最後の打席も見れたし。もう、私、引退会見を見て泣いちゃって…(と泣き出す)。本当に尊敬していて、なんかもう、あの守備が見れれないと思うと……(と盛大に泣き出す)。でもヤクルトが最下位になってしまっったので、ここは「TOKYO TORiTSU これで委員会」が優勝して見返したいと。

浅川 金ちゃん、金ちゃん、熱く語っているところ、ごめんね。泣いているところに申し訳ないんだけど、これサッカーの取材だから(笑)。

iDOLStreet 全国ストリート生ステージバトル 〜2ndステージ〜

http://idolstreet.jp/live/20130803.html
※11/3(日)には「ストリーグ②中間発表★オールスター戦」が開催。全国5地区が出演。「AKIBAカルチャーズ劇場」にて。

毎週金曜日には「TOKYO TORiTSU これで委員会」の定期公演も開催中。こちらも「AKIBAカルチャーズ劇場」にて。
http://akibalive.jp/