和歌山北の守護神・得津颯志 [写真]=森田将義
中学2年生から伸び始めた身長は以降も伸び続け、今では191センチまで伸びた。高校3年生になった今でも少しずつ成長は続けており、今後更に大きくなる可能性はある。決して全国的な知名度はないが、今大会の守護神の中でも身長と将来性の高さは屈指と言えるのが、和歌山北高校のGK得津颯志(3年)だ。
シュートセーブが楽しく、小学校6年生の頃から本格的にGKとしてプレーし始めた得津は中学時代、地元の公立校でプレー。市の大会では思うような結果が残せず、個人の経歴としても市の選抜に選ばれる程度だった。当時は、GKコーチがおらず、練習は自分たちで考えたメニューをこなす日々。基礎を教わったことなどなく、和歌山北に入学した当初は、「1年の最初の頃はデカかっただけ。DFをやっていて、後ろは大丈夫かなって思っていた」(DF松本修造)と不安視されていたという。
周囲が羨む程の身長を活かせずにいたが、入学してからは専門的な知識を徹底的に叩き込まれ、ゆっくりと成長し始めた。成長が著しいのは、シュートへの対応だ。これまでは1対1の場面などで思い切りよく反応していたため、相手に逆を取られることも珍しくなかったが、グッと堪えられるようになり、セーブ率が格段に上がった。また、2年目からコンスタントに出場機会を得たことも彼にとっては大きく、「試合慣れして、プレーに自信を掴んだ」(得津)。練習から意識し続けたパントキックとスローイングも今では大きな武器となっている。
今年は大量失点を許し、ハーフタイムに涙を流すこともあったが、選手権予選では「大舞台になったら強いタイプ」(松本)というメンタリティーを発揮。初芝橋本との決勝戦では2点を許したが、2本のPKを防ぎ、2年ぶりの選手権出場を引き寄せた。
ヒーローとなったものの、「予選の決勝では自分の力を出し切れていない。PKを止めた以外はキックの部分でミスがあり、防げる場面で防ぎきれなかったので、全国では改善したい」と話す。「点を決めさせないことは絶対。来たシュートは絶対に止めるくらいの気持ちで初戦に挑む」。意気込み通りのプレー出来れば、全国にその名が轟くはずだ。
取材・文=森田将義
By 森田将義