近大和歌山MF畑下葵 [写真]=森田将義
チームカラーを体現する粘り強さを活かしたボールハントに加え、奪ってからの正確な展開も目を見張る。飛距離十分なロングスローも持ち味で、初戦で流通経済大柏を撃破した昨年の高校選手権でも注目されたのが、近大和歌山のMF畑下葵(3年)だ。
最終学年を迎えた畑下は、ピッチの中で異彩を放っている。持ち味である守備と組み立てがワンランク上がっただけでなく、「得点に絡める選手にならないと上には行けない」とアンカーの位置から前方に出て行き、シュートやラストパスなど得点に絡む場面が増えてきた。試合での存在感は、本人も意識している点で、こう口にする。
「新チームになってキャプテンを任され、チームメイトに対して厳しい要求をしてきたので、手本になれるよう、まずは自分が一番やらないといけない。練習での強度を保ち、試合では球際やチームを鼓舞する声を出し、一番にならないといけない。『近大和歌山には8番がいる』と言われるぐらいになりたいと思っていました」
藪真啓監督も、畑下には一目置いている。
「畑下は今まで来てくれた選手とは違う質と目標を持っている。他との差をつけるわけではないけど、取り組み方が抜けているので、『コイツを選手権に行かさないとダメだ』と思っていた。アイツもチームを選手権に行かさなければいけないとプレッシャーを感じていたと思う。今年は本当、全部やっているので完全に畑下のチームです」
チームで一番の選手であっても、現状に満足していない。「レベルが高い所、スピードが速い所で練習して成長したかった」と夏休みには自ら志願して、来年からの入学が決まった国士舘大の練習に参加した。練習ではAチームに加わり、東京ヴェルディ内定のMF綱島悠斗(国士舘大4年)とダブルボランチを組んで練習試合にも出場。「すごくいい経験になりました。ツナ君がいるから、思い切って行けるし、『お前は思い切ってやったらできるんだ』とも言ってもらえた」。守備で手応えを感じる一方、課題だったフィジカルは和歌山に戻ってから、ジムに通って体重を3キロ増やした。「あの人たちに追いつこうと思って夏以降取り組んで、プレースピードが上がったし、球際も強くなった。個人としてすごく成長できました」。昨年の選手権よりたくましくなった姿を見せてくれるのは間違いない。
高校生活最後の舞台に懸ける想いは誰よりも強い。元々は紀伊半島の南部に位置する那智勝浦町の生まれ。高いレベルでのプレーを望んだ畑下は、中学からセレッソ大阪和歌山U-15でプレーするため、母親とともに実家を離れ、和歌山市内に引っ越した。昨年の選手権が終わった後、母親に感謝の言葉を伝えたが、それだけでは足りないと思っている。「最後に感謝を伝える場がほしかった。その想いだけで、この1年間頑張ってきた。最後の全国大会でいい結果を出したい。高校選抜入りや代表に絡める選手になって伝えるのがベストかなと思っています」。これまで積み上げてきた成果を存分に発揮できれば、最高の親孝行ができるはずだ。
取材・文=森田将義
By 森田将義