FOLLOW US

男子サッカー・インターハイ2024(高校総体)【出場校一覧】

2024.06.25

令和6年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会

 男子高校サッカーインターハイ令和6年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会)の大会概要と出場校一覧を紹介する。

大会概要

【大会名称】
令和6年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会インターハイ)」

【試合会場】
毎年異なる場所で開催されてきた夏の全国大会(インターハイ)だが、男子サッカーは今年度より福島県のJヴィレッジを拠点に毎年開催されることが決定している。今大会の会場は下記の通り。

・Jヴィレッジ(福島県楢葉町)
・住鉱エナジーマテリアルNARAHAピッチ(福島県楢葉町)
・Jヴィレッジスタジアム(福島県広野町)
・広野町サッカー場(福島県広野町)
・ハワイアンズスタジアムいわき(福島県いわき市)
・アロハフィールド(福島県いわき市)

各会場へのアクセス(Jヴィレッジ)

【開催概要】
・開会式
2024年7月26日(金) 15:00~@Jヴィレッジ全天候型練習場(福島県楢葉町)

・試合
2024年7月27日(土) ~ 8月3日(土) 8日間

・閉会式
2024年8月3日(土) 決勝戦終了後@Jヴィレッジスタジアム(福島県広野町)

出場校一覧


都道府県 出場校 出場歴
【北海道】 旭川実 4大会連続9回目
【北海道】 札幌大谷 3大会ぶり7回目
【青森】 青森山田 24大会連続27回目
【岩手】 遠野 2大会連続22回目
【秋田】 西目 3大会ぶり9回目
【宮城】 仙台育英 3大会ぶり21回目
【山形】 山形明正 初出場
【福島】 帝京安積 初出場
【福島】 尚志 14大会連続16回目
【茨城】 鹿島学園 2大会ぶり10回目
【栃木】 矢板中央 6大会連続13回目
【群馬】 共愛学園 初出場
【埼玉】 昌平 2大会ぶり5回目
【千葉】 市立船橋 3大会連続31回目
【東京】 帝京 2大会ぶり34回目
【東京】 駒澤大高 9大会ぶり2回目
【神奈川】 桐光学園 2大会連続16回目
【神奈川】 東海大相模 3大会ぶり4回目
【山梨】 山梨学院 3大会連続8回目
【新潟】 帝京長岡 3大会連続8回目
【長野】 東京都市大塩尻 3大会ぶり6回目
【富山】 富山一 3大会連続31回目
【石川】 鵬学園 初出場
【福井】 丸岡 5大会連続35回目
【静岡】 静岡学園 2大会連続9回目
【愛知】 東邦 2大会連続10回目
【岐阜】 帝京大可児 3大会連続9回目
【三重】 三重 3大会ぶり7回目
【滋賀】 近江 2大会連続4回目
【京都】 東山 4大会連続6回目
【大阪】 興國 初出場
【大阪】 阪南大高 3大会ぶり6回目
【兵庫】 神戸弘陵 2大会連続5回目
【奈良】 生駒 2大会ぶり2回目
【和歌山】 近大和歌山 7大会ぶり12回目
【鳥取】 米子北 16大会連続19回目
【島根】 立正大淞南 4大会連続17回目
【岡山】 作陽学園 4大会ぶり24回目
【広島】 瀬戸内 2大会ぶり9回目
【山口】 高川学園 4大会連続26回目
【香川】 尽誠学園 3大会ぶり3回目
【徳島】 徳島市立 10大会連続22回目
【愛媛】 済美 6大会ぶり5回目
【高知】 高知小津 27大会ぶり6回目
【福岡】 福岡大若葉 初出場
【佐賀】 龍谷 初出場
【長崎】 国見 2大会連続22回目
【熊本】 大津 6大会連続24回目
【大分】 柳ケ浦 6大会ぶり3回目
【宮崎】 日章学園 2大会ぶり18回目
【鹿児島】 神村学園 7大会連続10回目
【沖縄】 那覇西 2大会ぶり18回目

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKING国内その他のニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO