日本代表は11月10日、ブラジル代表と国際親善試合を戦う。これまで中核を担ってきた本田圭佑、香川真司、岡崎慎司の3人が招集メンバーから外れ、興梠慎三、長澤和輝、森岡亮太にアピールのチャンスが与えられることとなった。日本は、強豪ブラジルとどう戦うのか。元日本代表でサッカー解説者の北澤豪氏と番組レギュラー解説委員を務める岩政大樹(東京ユナイテッドFC)が分析した。
番組では、ブラジル戦に臨む日本代表のフォーメーションを「4-1-4-1」と予想。先発メンバーはGK川島永嗣、DFは右から酒井宏樹、吉田麻也、昌子源、長友佑都、中盤はアンカーに長谷部誠を入れ、その前に山口蛍と井手口陽介。FWは右から浅野拓磨、大迫勇也、久保裕也と予想した。
北澤氏は「ブラジルでありながらヨーロッパでプレーしているので、個人個人のクオリティーが上がっている。ゆったりした感覚はなく、中盤はフィジカルコンタクトが強い」と分析。キーマンとしてはやはりネイマールの名前を挙げ、対応の難しさを次のように語った。
「一番対応が混乱させられる。マンツーマンでついていくのか、受け渡すのか。低い位置でボールを持ったら仕掛けてくる。仕掛けてきたら(右サイドバックの酒井宏が)一対一で対応しなければならないんだけど、内側に入ってきた時にはインテリオール(インサイドMF)が(裏のスペースに)出てくる。そうなると、ネイマールについていくと裏を取られてしまうし、センターバックはガブリエル・ジェズスを見なければならない。そうやってマークをずらしてくる。カットインだけに気を取られてマークがルーズになると、ミドルシュートもある」
では、“ネイマール対策”はどうすればいいのか。北澤氏はこう続けた。
「(ネイマールが)中に行ったらマークを受け渡すのか、スペースを見るのか、しっかり整理しておかなければならないです。そうしないと個人で抑えられても、組織として抑えられなくなってしまいます」
押し込まれることが予想される日本代表だが、ではどのように攻撃を仕掛ければいいのか。
「ボールを奪っても、(ブラジルは)前から奪いに来るのが速い。ボールを持って考えている時間はほとんどないですが、切り替わった瞬間がチャンスでもあります。相手のサイドバックが上がってできたスペースをアグレッシブに使わなければならない」
11月10日の『スカサカ!ライブ』は通常の午後9時からではなく、午後11時から生放送される。直前に行われる日本代表対ブラジル代表の親善試合レビューの他、岩政がプロデュースするインタビューコーナー「今まさに聞く!」~ウニオン・ベルリン内田篤人篇~後編などが放送される。
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト