横浜FMの堅守を支える榎本(左)と中澤(右) [写真]=Getty Images
■ヴァンフォーレ甲府 後半のゲーム展開が勝敗の鍵を握る
甲府にとって前節・新潟戦の前半は、城福浩監督が「FC東京戦よりはるかに良かった」と評価するように、今後への手がかりとなる好内容だった。長いボールを使って相手のDFを下げつつ、1トップ盛田剛平に当てた後の二次攻撃が機能。盛田がゴールを挙げただけでなく、彼の起用で他の選手も自由を得た。決定機でのミスが響いてゴール数は「1」にとどまったが、 “いい形でフィニッシュに持ち込む”場面は新潟より多かった。また“幅と深み”を上手く使うことにより、自らのミスでカウンターを受ける場面も減らすことにも成功した。
一方で後半の試合運びにはなお課題が残る。新潟にボールを持たれて押し込まれ、引き過ぎてセカンドボールを拾えない展開となった。流れの中での失点こそなかったが、開幕戦で4失点を喫したセットプレーから、再びゴールを奪われている。悪い流れ、押し込まれる展開になれば、アクシデントやセットプレーから失点を喫する確率は必然的に高まる。これに対して、城福監督はただ耐えるだけでなく、適切なタイミングでボールを奪いに踏み込む、流れの“断ち切り方”をチーム内で確認したと明かす。
ただ、そうなった理由は前半から長いボールを多用して“飛ばした”ことによるスプリント、競り合いの増加だろう。加えて甲府はベテランが多く、10名は15日の新潟戦、19日のナビスコ杯名古屋戦に連続出場をしている。試合運び、後半の運動量低下は甲府の懸念材料だ。(大島和人)
■甲府予想スタメン
3-4-2-1
GK
22 岡大生
DF
26 青山直晃
4 山本英臣
6 佐々木翔
MF
2 福田健介
8 新井涼平
5 マルキーニョス・パラナ
27 阿部翔平
15 河本明人
10 クリスティアーノ
FW
18 盛田剛平
■横浜F・マリノス リーグ戦未だ無失点の堅守な守備陣
16日間で5試合に挑む過密日程のラスト5試合目となる甲府戦は、チームの総合力が試される。主力の大半が片道8時間のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)第3戦メルボルン・ビクトリー戦(18日)から中4日だが、国内にとどまった3人が勝利へと導く。主将のMF中村俊輔、最終ラインを統率するDF中澤佑二、2ゴールを記録するFW伊藤翔だ。前節徳島戦ではACL第2戦広州恒大戦(12日)でベンチ外だった富澤清太郎、藤本淳吾、伊藤が得点するなど、ターンオーバー制が好循環を生み出した。メルボルン戦では押し込みながらも、決め手を欠いて0-1の惜敗。チームに漂う嫌な流れを変えるのは、攻守の軸を担うベテラン、そして勢いに乗るストライカーの役目となる。
甲府戦は2006年8月以降、リーグ戦4勝3分と相性も悪くない。開幕から3試合連続無失点の堅守が3試合で2得点の甲府攻撃陣をシャットアウトする。
ただ、体調面の不安は尽きない。日本代表の齋藤学、右SB小林祐三はゼロックス・スーパーカップを含め7試合連続で先発を張る。メルボルン戦では齋藤がドリブルで交わせないシーンも目立った。アタッカーの回復具合が勝敗の鍵を握りそう。昨季、甲府とは2引き分け。「昨年のことを考えると、どんな時でも勝ち星を積み上げたい」と富澤。開幕6連勝を遂げた昨季の再現へ、まだまだ白星を追い求める。(totoONE編集部)
■横浜FM予想スタメン
4-2-3-1
GK
1 榎本哲也
DF
13 小林祐三
4 栗原勇蔵
22 中澤佑二
23 下平匠
MF
8 中町公祐
27 富澤清太郎
25 藤本淳吾
10 中村俊輔
11 齋藤学
FW
16 伊藤翔
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!