17位に沈む清水と14位のC大阪が対戦 [写真]=Getty Images
■清水エスパルス C大阪戦は2010年7月以来勝ち星なし、苦手意識を払拭できるか
前節、大宮との残留争いを懸けた試合に惜敗した清水は、ついに降格圏の17位まで順位を下げてしまった。大宮に先制されてからも、本田拓也のオーバーヘッドが決まるなど気持ちを見せたが、最後にはセットプレーから失点。リーグ戦7試合続けて複数失点している状況は、チームにとっても試合を難しくするようだ。また、この試合から三浦弦太がU-19選手権のためチームを離脱。試合毎に成長を見せていただけに、チームとしては痛い。
ただ、その守備陣に今節からヤコヴィッチが加わる見込み。右ひざ痛で長らく先発から外れており、その間に若手にポジションを譲っていたが、現役カナダ代表DFとしてはここで違いを見せたいところだ。1日の練習ではシステムを4バックに戻し、その中央で対人プレーの強さを見せていた。
対戦相手のC大阪は鬼門の一つ。2010年7月以来勝てていないというのが現状。しかし、このC大阪戦に燃えているのが村田和哉だ。古巣相手に「流れが良くない中で、自分のような選手が出て勢いをつけたい」(村田)と気合いが入る。交代出場が濃厚だが、「恩返しも含めてチームを救う一発を決めたい」とゴールも見据えている。
今週、勝てば順位が入れ替わり、降格圏脱出も可能。メンタルトレーニングを取り入れるなど、「やれることはやる」(大榎克己監督)と、残留に向けて全精力を注いでいる。残留争いをする2チームの対戦で最後に勝負を分けるのは、このような気持ちの部分かもしれない。(田中芳樹)
■清水予想スタメン
4-4-2
GK
櫛引政敏
DF
河井陽介
ヤコヴィッチ
平岡康裕
吉田豊
MF
石毛秀樹
本田拓也
六平光成
大前元紀
FW
高木俊幸
ノヴァコヴィッチ
■セレッソ大阪 前節浦和撃破で降格圏脱出、連勝で弾みをつけられるか
前節は首位の浦和と互角に渡り合い、カカウの2戦連発ミドル弾で勝利。大熊裕司監督体制となって2勝目、そして14位に浮上し、7試合ぶりにJ2降格圏内から抜け出すことができた。今節はいよいよ残留争い直接対決、勝ち点1差で17位に位置する清水との大一番を迎える。
U-19選手権により、若きエースの南野拓実が約1カ月間不在。また、この試合では累積警告により丸橋祐介、長谷川アーリアジャスールの主軸2選手を欠き、負傷離脱中の山口蛍、吉野峻光を含めて、依然として厳しい状況が続いている。
それでも、大熊監督の下、チームが共通認識を持ち、最後まで走りきるサッカーは浸透。さらにカカウ、杉本健勇、永井龍ら前線のアタッカーに勢いが出てきているのは頼もしい。韓国代表GKキム・ジンヒョンを中心に、守備陣もアグレッシブに奮闘できている。ただ、星を落とせばすぐさま降格圏に逆戻りしかねない状況なだけに、目下のライバルから勝利をもぎ取り、3月以来のリーグ戦連勝で生き残りたい。
最近6試合勝ちなしの鬼門・IAIスタジアム日本平でのアウェー戦だが、清水戦の最近8試合の成績は5勝3分と好相性。前節は負傷により欠場したディエゴ・フォルランも再合流し、コンディションを上げている。C大阪は総力戦でこの一戦を勝ちにいく。(totoONE編集部)
■C大阪予想スタメン
4-4-2
GK
キム・ジンヒョン
DF
酒本憲幸
山下達也
染谷悠太
新井場徹
MF
永井龍
キム・ソンジュン
扇原貴宏
楠神順平
FW
杉本健勇
カカウ
【PR】4月25日(金)開催!WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!