得点ランクトップの豊田擁する鳥栖と首位浦和が激突 [写真]=Getty Images
■サガン鳥栖 精神的プレッシャーを生かし、逆転優勝への望みをつなげられるか
前節はすでに降格が決まっている徳島に苦戦を強いられたが辛くも勝利し、優勝への可能性を残した。今節は首位を走る浦和との直接対決を迎える。鳥栖にとってはホーム最終戦となる一戦で、浦和に優勝を決められるわけにはいかない。勝てば優勝の可能性を残して最終節へと望みをつなげることができるだけに、今季最高のモチベーションで臨むことになるだろう。
J1昇格後、3年連続でホーム最終戦に浦和を迎えるが、過去2戦2勝と相性が良い。さらにその2試合で豊田陽平が5得点をマーク。浦和にとっては鬼門であり、鳥栖としては良いイメージで試合に臨めるはずだ。ただ、優勝が懸かった一戦とあってチケットは完売。大多数の浦和サポーターの来場が予想されており、ホームとはいえいつもとは異なる雰囲気になることが予想される。
また、徳島戦で右肩を負傷した菊地直哉の出場可否も不透明な状態。逆転優勝のためには勝つしかない状況でモチベーションは自然と高まるが、裏を返せば“勝たなければいけない”という重圧とも戦わなければならない。精神面での難しさもこれまで以上となる。優勝争いの経験に乏しい鳥栖にとっては難しい試合運びを強いられることになるはずだ。ただ、鳥栖の選手たちは追う側の精神的な強みをアドバンテージに挙げており、先行する展開に持ち込むことができれば、勢いで押しきることも十分に可能だろう。(totoONE編集部)
■鳥栖予想スタメン
4-2-3-1
GK
林彰洋
DF
丹羽竜平
菊地直哉
キム・ミンヒョク
安田理大
MF
岡本知剛
藤田直之
水沼宏太
池田圭
キム・ミヌ
FW
豊田陽平
■浦和レッズ 攻撃面で手応えをつかむも、復帰した興梠が再び離脱
浦和は前節、2006年以来となるリーグ優勝を懸けてホームで2位のG大阪と対戦し、0-2で完敗。この敗戦により、G大阪との勝ち点差は「2」に縮まったが、その意味は非常に重い。2試合ではなく1試合の結果次第で立場が逆転してしまう状況になったことで、これまでとは比較にならないほどのプレッシャーが掛かるようになった。また、G大阪戦を前に選手たちは「勝つイメージしかない」と話していただけに、黒星という結果に終わったことがメンタル面にどういった影響を与えるかも気になるところだ。単純に負けを引きずるということはないはずだが、リバウンドメンタリティが強くなりすぎることで、これまでよりもリスクの高いプレーが出やすくなるという不安はある。
ただ、G大阪に敗れはしたものの、内容は決して悲観するようなものではなかった。球際での激しい戦い、粘り強い守備といった今季の強みを出しつつ、興梠慎三の不在で不安視された攻撃面も前々節の横浜FM戦とは比べものにならないほどの出来を見せた。李忠成の特徴を生かすような中央での泥臭いバトルと、サイドで起点を作ってからのクロス攻撃は機能していた。
残念なのは、終了間際に強行出場させた興梠が再び故障箇所を痛めてしまったこと。それにより復帰時期が遅れてしまった可能性が高く、鳥栖戦の欠場も濃厚となった。興梠不在の戦いが続くのは、浦和にとって苦しい状況と言える。(神谷正明)
■浦和予想スタメン
3-6-1
GK
西川周作
DF
森脇良太
那須大亮
槙野智章
MF
平川忠亮
青木拓矢
阿部勇樹
宇賀神友弥
柏木陽介
梅崎司
FW
李忠成
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!