京都への完全移籍が発表されたDF染谷(左) [写真]=Getty Images
京都サンガF.C.は30日、セレッソ大阪からDF染谷悠太を完全移籍で獲得したことを発表した。
現在29歳の染谷はFC東京の下部組織出身で、流通経済大学に進学。2009年に京都に入団し、2014年にC大阪に移籍していた。J1通算43試合、J2通算98試合、Jリーグ通算141試合に出場している。今回の完全移籍で、3年ぶりの京都復帰となる。
完全移籍に際し染谷は、クラブを通じて以下のようにコメントしている。
「御縁を作って頂き、また京都サンガF.C.でプレーさせて頂く事になりました、改めまして染谷悠太です。自分が京都サンガF.C.を離れてからも常に気に掛けて頂き、そして、今回熱心に何度も何度も声を掛けて下さり、嬉しい気持ちと同時に胸が熱くなりました。自分をこんなにも必要としてくれている事が凄く伝わり、自分の力を最大限出してチームに貢献して恩返ししたいと強く思いました。出て行って、のこのこと帰ってきた訳ではありません。京都サンガF.C.のJ1昇格、それが京都サンガF.C.に関わる全ての人の思いであり、願いです。その目標を掴んでこそ皆さんを笑顔にでき、皆さんに認めてもらえると思いますので、日々のトレーニングからベストを尽くして努力し、結果で示したいと強く思っています。言うだけではなく、行ってこそだと思いますので、皆さんにもどうかサポートして頂き、一緒に闘って、一緒に掴み取りましょう。宜しくお願い致します」
また、C大阪の公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。
「今回、セレッソ大阪を離れ移籍する事になりました。サポーターの皆さんには本当に感謝しています。どんな時も応援して頂き、どんな時も励まして頂きました。日々過ごす中で、挫けそうになる時も辛い時もたくさんありましたが、常に優しく、時には冗談を交えながら愛あるムチの言葉をかけて頂き、何度となく救われました。シーズン終盤でケガをしてゲームに出られない時も、“待っているよ”“早くピッチに戻ってきてね”と声をかけてくれたのは本当に嬉しかったです。ありがとうございました。セレッソ大阪で皆さんに応援して頂けたこの2年間は自分にとって素晴らしくかけがえのない大切な宝物です。この宝を胸に、また1から努力して頑張っていきます。2年間ありがとうございました」
【PR】4月25日(金)開催!WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト