今オフに神戸へ加入した田中順也 ©J.LEAGUE PHOTOS
ネルシーニョ体制3シーズン目を迎え、今季のヴィッセル神戸は“熟成”と表現できなくもない。だが、オフの大型補強を踏まえると、熟成よりもむしろ“進化”という言葉がよく似合う。昨季のベースは残しつつも、全く別のチームになったと考えた方が正しいかもしれない。
まず大きいのは、ペドロ・ジュニオールと高橋祥平がチームを去ったものの、その他の主力がほぼ残留したことだ。
基本フォーメーションを『4-4-2』で考えた場合、守備は昨季の主力で固めることができる。GKは韓国代表のキム スンギュ、CBは岩波拓也、伊野波雅彦、そしてベテラン北本久仁衛が控える。右SBは高橋峻希、左SBは橋本和。バックアッパーにはU-19日本代表の藤谷壮、山口真司というアカデミー出身のスペシャリストもいる。ここにネルシーニョ監督をよく知るCB渡部博文が加わった。相変わらず開幕前のテストマッチが少ない中で、守備面である程度の計算ができるのは大きい。
ボランチもニウトンを軸に、藤田直之、三原雅俊、田中英雄、松下佳貴ら既存選手で枚数は十分だった。そこへ経験値の高い高橋秀人がFC東京から新加入。ニウトンの相棒の座を争う戦いはかなり激化した。開幕10日前の練習では藤田直之とニウトンが主力組に入っていたが、調子のいい選手を使うのがネルシーニョの方針だけに、開幕戦のオーダーは読みにくい。
もっと読みにくいのがアタッカー陣の組み合わせだろう。2トップの一角は昨季のJ1得点王レアンドロで決まり。もう一人が2年連続二けた得点の渡邉千真になるか、それとも柏レイソルから新加入の田中順也か、あるいは湘南ベルマーレから加入の大槻周平になるか。FWの組み合わせによって2列目のスタメンも変わりそうだ。それを踏まえ、右SHは小川慶治朗、小林成豪、中坂勇哉の下部組織組と、ガンバ大阪から新加入の大森晃太郎がしのぎを削る状況。左SHは渡邉、田中順、大森の争いか。ただ、昨季はボランチの三原が右SHで出場したゲームも多く、2列目のスタメン争いは三原の起用法がポイントになりそうだ。
両SBを除き、各ポジションで実績のある選手を補強した今季。ネルシーニョ監督が「3年ぶりにタイトルを狙えるチームを指揮できることにやり甲斐を感じる」と胸を張るように、選手層は厚くなった。また、さらに長身選手が増え、セットプレーのエアバトルはJ1でも屈指の存在に。ここも今季の神戸の特長と言える。
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト