FOLLOW US

【新潟vs広島プレビュー】新潟は夏の新戦力が本拠地デビューか…広島は今節勝利で降格圏脱出の可能性も

2017.09.08

広島はヤン・ヨンソン監督の就任以降は改善の兆しが見える。8月以降のリーグ戦は2勝2分1敗の成績だ [写真]=J.LEAGUE

アルビレックス新潟 小川佳純がトップ下に名乗り、連動性の向上に期待

【プラス材料】
 リーグ中断期間中のトレーニングでレギュラー組のトップ下に小川佳純が入り、攻守両面で劇的に連動性が向上している。8月に鳥栖から期限付きで加入して以来、ここまでリーグ戦出場はない小川だが、日々のトレーニングではプレーの有効性を証明。正確な技術とシンプルなプレー、絶妙なポジショニングで攻撃を活性化させ、さらに守備でもプレッシャーを掛けるために労を惜しまず走り、ボールの奪いどころ、タイミングを鋭く察知して的確な指示を出す。チームメートの信頼も急上昇だ。

 本拠地、ビッグスワンでのデビューに向けカウントダウンが進む。攻守にアグレッシブに、仲間を助けながら、勝利を目指して全員がハードワークする。苦境の中、新潟が本来の戦いを取り戻す。

【マイナス材料】
 中断期間中のトレーニングで、チアゴ・ガリャルドが対人プレーをめぐってエキサイト。相手を故意に蹴ってしまった。以降、全体練習から外れ、時間もずらしての個別トレーニングが続く。現状、試合に出場できる状況にはない。

 リーグ前節の柏戦(1-1)でもゴールを奪い、ホニと並んでチームトップタイの3得点を挙げている司令塔の不在が、どう影響を及ぼすかは未知数。しかし、“災い転じて――”となる可能性は十分にある。

 難しいパスを通して局面を一気に変えられる反面、ミスで簡単にボールを失うことも少なくないガリャルドは、守備の献身性でも物足りなさが付きまとっていた。安定しないそのプレーぶりでは、低迷するチームを救うのは困難だからだ。

文:totoONE編集部

サンフレッチェ広島 ミキッチら負傷離脱者の復帰が近付く

【プラス材料】
 リーグ第17節の浦和戦で右ハムストリングス筋を負傷し、長期離脱を余儀なくされたミキッチがトレーニングに完全復帰。また、左膝前十字靱帯断裂からの復活を目指す佐々木翔も一部トレーニングに合流した。さらに、右膝外側半月板損傷の手術を行った宮吉拓実も順調に回復。佐々木と宮吉は、年内の復帰を視野に入れることができている。

 トレーニングでは稲垣祥や森島司、皆川佑介といった選手たちを積極的に主力組へ抜擢。「スタメンで使ってもいい状態の選手が増えてきた」とヤン・ヨンソン監督も手応えを感じている。リーグ戦最近5試合で2勝2分1敗と着実に勝ち点を伸ばし、今節の新潟戦に勝利すれば降格圏脱出の可能性もあるだけでなく、今季初の3戦負けなしとなり、チームに勢いが加速する。

【マイナス材料】
 リーグ戦最近3試合で失点2は悪くない傾向だが、一方で得点も2点。ゴールの形そのものは悪くないが、前節の大宮戦でのシュート数はわずかに5本。ボールを前に運んでもフィニッシュまで辿り着かないケースが多く、チャンスの構築数自体も減っている。

 また今季は、セットプレーからのゴールがほとんどないことも厳しい。パトリックをはじめとして180cm以上の選手がスタメンに6人も揃っているにもかかわらず、ヨンソン監督就任以降の試合でセットプレーからのゴールはゼロ。獲得本数はリーグ4位でありながら、CKからのゴールはわずか3点にとどまる。新潟がセットプレーから多くの失点を喫しているデータもあるだけに、何とか止まったボールからのチャンスで結果を出したい。

文:紫熊倶楽部 中野和也

【PR】4月25日(金)開催!WINNERでJリーグをさらに面白く!

WINNER J.LEAGUE 2025

サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?

堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!

  1. 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
  2. インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
  3. くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!

【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!

ABEMA de DAZN 学割プラン

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!

※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。

  1. 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
  2. Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!

DMM×DAZNホーダイ2025

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
  3. 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!

SHARE

SOCCERKING VIDEO