今年は一体どこのクラブがJ1昇格プレーオフを制すのか [写真]=J.LEAGUE
夢と絶望の90分――。今年もJ1昇格プレーオフの季節がやってきた。
過去5大会で3位のクラブがJ1に昇格したケースは2015年のアビスパ福岡のみ。逆に12年は大分トリニータ、14年にはモンテディオ山形が6位から“下克上”でJ1昇格で成し遂げているだけに、何が起こるか分からないのがこのJ1昇格プレーオフだ。
今年は一体どんなドラマが生まれるのか。J1昇格プレーオフの歴史を写真とともに振り返っていこう。
2012年 大分トリニータ

6位の大分がJ1昇格プレーオフを制した [写真]=J.LEAGUE
6位大分トリニータは準決勝で3位京都サンガF.C.に4-0と大勝を収める。雨の国立競技場で行なわれた決勝の相手は5位ジェフユナイテッド千葉だった。試合はスコアレスで迎えた86分に動く。森島康仁の裏へのパスに途中出場の林丈統が反応。鮮やかなループシュートが決まり、これが決勝点に。大分が“下克上”で4年ぶりのJ1昇格を掴み取った。
■準決勝
京都サンガF.C.(3位)0-4 大分トリニータ(6位)
横浜FC(4位)0-4 ジェフユナイテッド千葉(5位)
■決勝
大分トリニータ 1-0 ジェフユナイテッド千葉
2013年 徳島ヴォルティス

徳島が四国初のJ1昇格を果たす [写真]=J.LEAGUE
5位ジェフユナイテッド千葉との準決勝は1-1でタイムアップとなったが、年間順位で上に立つ4位徳島ヴォルティスが初の決勝に駒を進めた。決勝は3位京都サンガF.C.が序盤から攻め込むが、39分にCKから千代反田充のヘディング弾で徳島が先制すると、その4分後の43分には津田知宏が追加点を挙げる。2-0で勝利した徳島が四国勢として初のJ1昇格を果たした。
■準決勝
京都サンガF.C.(3位)0-0 V・ファーレン長崎(6位)
徳島ヴォルティス(4位)1-1 ジェフユナイテッド千葉(5位)
■決勝
京都サンガF.C. 0-2 徳島ヴォルティス
2014年 モンテディオ山形

守護神・山岸が攻守に渡って貢献した [写真]=J.LEAGUE
この年のJ1昇格プレーオフ準決勝は“伝説”として今後も語り継がれていくことだろう。1-1で迎えた後半アディショナルタイム、このままだと年間順位で勝る4位ジュビロ磐田の決勝進出が濃厚の中、6位モンテディオ山形はCKから守護神・山岸範宏が劇的な勝ち越しゴールを挙げる。この勝利で勢いに乗った山形は、決勝で3位ジェフユナイテッド千葉を1-0で下し、2014年のJ1昇格プレーオフを制した。
■準決勝
ジュビロ磐田(4位)1-2 モンテディオ山形(6位)
※5位ギラヴァンツ北九州はJ1ライセンスを取得していないため、J1昇格プレーオフには進出できず
■決勝
ジェフユナイテッド千葉(3位)0-1 モンテディオ山形
2015年 アビスパ福岡

この年、初めて3位のクラブがJ1に昇格した [写真]=J.LEAGUE
6位V・ファーレン長崎と九州ダービーになった準決勝、CKからウェリントンの決勝点で3位アビスパ福岡が得意の“ウノゼロ”で勝ち上がる。決勝はヤンマースタジアム長居で4位セレッソ大阪と対戦。玉田圭司に先制点を奪われたが、試合終了間際の87分に中村北斗が値千金の同点弾をマークする。試合は1-1で終了し、福岡が5年ぶりとなるJ1昇格を成し遂げた。
■準決勝
アビスパ福岡(3位)1-0 V・ファーレン長崎(6位)
セレッソ大阪(4位)0-0 愛媛FC(5位)
■決勝
アビスパ福岡 1-1 セレッソ大阪
2016年 セレッソ大阪

昨年の悔しさを晴らし昇格を勝ち取った [写真]=J.LEAGUE
2015年のJ1昇格プレーオフで涙を飲んだセレッソ大阪。迎えた準決勝、5位京都サンガF.C.との京阪ダービーは1-1に終わったものの、年間順位4位のC大阪が決勝進出を果たした。6位からの下克上昇格を狙うファジアーノ岡山をホームに迎えた決勝戦は、後半立ち上がりの52分にCKから清原翔平がゴールネットを揺らす。この虎の子の1点を守り抜き、C大阪が見事“リベンジ”を果たした。
■準決勝
松本山雅FC(3位)1-2 ファジアーノ岡山(6位)
セレッソ大阪(4位)1-1 京都サンガF.C.(5位)
■決勝
セレッソ大阪 1-0 ファジアーノ岡山
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト