磐田は田口泰士との契約満了を発表 [写真]=J.LEAGUE
■ジュビロ磐田 名古屋から加入のMF田口泰士がチームにフィット
【プラス材料】
新加入のMF田口泰士が調子を上げてきた。0-1に終わったリーグ前節の名古屋戦で移籍後初先発し、前線への推進力や組み立てなど、攻撃で存在感を示した。名波浩監督は田口を中心に、ダブルボランチの組み合わせを模索していくことを示唆するなど、信頼を高めている。名古屋時代も一緒にプレーしているFW川又堅碁とのコンビネーションも試合を重ねるたびに合ってきた。
春季キャンプ中に右肩を脱臼したFW中野誠也が、0-1で敗れた7日のルヴァン杯清水戦でプロデビューを果たした。後半20分から途中出場し、相手の背後を突いて決定的なシュートを放っている。決定力不足の解消へ、点取り屋の存在は頼もしい。
かかと痛で名古屋戦を欠場したGKカミンスキーは8日から練習を再開。今節間に合わない場合でも、GK三浦龍輝が控える。
【マイナス材料】
昨季最終節の鹿島戦から公式戦は4試合連続無得点と、決定力不足は深刻な状況に陥っている。
シーズン序盤ということもあり、3-6-1と4-2-3-1のシステムを使い分け、先発メンバーも固定しないなど、手探りな状態が続いている。そのためか、試合の入りは慎重になりがちで、後半に決定機を量産する展開が続いている。今季リーグのシュート数は相手より下回ったことがなく、より精度を高めることも重要となりそうだ。
過密日程のなかでルヴァン杯の清水戦に先発したMFムサエフとMFアダイウトンはどこまでコンディションを回復できるかも気になるところ。FW小川航基は先週、負傷した左膝に違和感を訴えて再離脱した。
文:totoONE編集部
■FC東京 リーグ開幕節であらわになった問題を、前節はしっかりと修正
【プラス材料】
リーグ前節は、MF髙萩洋次郎をトップ下に配し、中盤をひし形にするシステムで仙台対策をとった。0-1で敗れたものの、その髙萩が攻撃にアクセントをつけ、決定機を演出。FWのD・オリヴェイラを中心に相手の裏を突き、再三、仙台ゴールを脅かした。
開幕戦であらわになった「守備から攻撃への切り替えの遅さ」という課題も修正され、ショートカウンターから作るチャンスの数も増えている。勝ち点をつかめなかったことは反省材料だが、試合を重ねるごとに攻撃面の連係が高まっていることは確か。
今節対戦する磐田に対してどのようなシステムは採るかは流動的だが、そこに縛られることなく、相手の状況やゲームの流れを見極め、意思統一を図った戦い方ができつつあることもプラス材料だ。
【マイナス材料】
7日に開催されたルヴァン杯横浜FM戦は0-1に終わった。直近の公式戦2試合は無得点。開幕時と比較すればチャンスの数は増えているものの、ラストプレーの精度が低く、勝ち点を落とす形になっている。決定力不足は大きなマイナス材料だ。
同時に、集中を切らす形で失点が続いていることも気がかりだ。長谷川健太監督が目指すスタイルは、粘り強く失点を抑えるなかで、守備から攻撃への切り替えを速くし、ゴールを重ねるサッカーだが、MF米本拓司は「相手の先制を許すとゲームプランが狂う」と話す。
現在のチーム状況では、相手に対してプレスをかけても、「ファウルで抑えることが多い。そこで奪い返して自分たちの時間を作ることが課題」と長谷川監督。まだ逆転に持ち込む力は足りないと言わざるを得ず、磐田に先取点を与えると苦しむことになるだろう。
文:totoONE編集部
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!