2度の優勝経験があるベガッ太は7位に [写真]=野口岳彦
Jリーグマスコット総選挙2021の10位から4位までが19日に発表された。
マスコット総選挙は、Jリーグ・J1・J2・J3クラブのマスコットにより争われる人気投票だ。今年度は合計55のマスコットがエントリー。2月1日から2月12日までの約2週間にわたって、Jリーグ公式アプリ、Twitter、LINEから投票を募り、その結果をもとに“人気ナンバーワン”のJリーグマスコットが決定する。
Jリーグは18日に11位以下を発表しており、今回は速報として10位から4位までの順位が公開された。これまでにマスコット総選挙で2度の王者に輝いているベガルタ仙台のベガッ太が7位で、同様に2度頂点に立った経験があるサンフレッチェ広島のサンチェが6位となっている。
なお、マスコット総選挙のトップ3は日本テレビ系列で中継される『FUJI XEROX SUPER CUP 2021』のハーフタイム中に発表される。現時点で発表されていないのは横浜F・マリノスのマリノスケ、名古屋グランパスのグランパスくん、V・ファーレン長崎のヴィヴィくんだ。なお、例年は同試合の恒例イベントとして行われていた「Jリーグ・J1・J2・J3クラブマスコット大集合」は、新型コロナウイルスの影響もあり中止が決定している。
4位以下の結果は以下のとおり。
■『Jリーグマスコット選挙』速報
▼4位~10位
4位:ニータン(大分トリニータ)
5位:ガンズくん(松本山雅FC)
6位:サンチェ(サンフレッチェ広島)
7位:ベガッ太(ベガルタ仙台)
8位:しかお(鹿島アントラーズ)
9位:ドーレくん(北海道コンサドーレ札幌)
10位:パルちゃん(清水エスパルス)
▼11位~20位
11位:ふろん太(川崎フロンターレ)
12位:ジュビロくん(ジュビロ磐田)
13位:東京ドロンパ(FC東京)
14位:レノ丸(レノファ山口FC)
15位:リヴェルン(東京ヴェルディ)
16位:ガンバボーイ(ガンバ大阪)
17位:ヴァンくん(ヴァンフォーレ甲府)
18位:ギッフィー(FC岐阜)
19位:ゼルビー(FC町田ゼルビア)
20位:アビーくん(アビスパ福岡)
▼21位〜30位
21位:ウィントス(サガン鳥栖)
22位:ゆないくー(鹿児島ユナイテッドFC)
23位:レイくん(柏レイソル)
24位:ロビー(セレッソ大阪)
25位:フリ丸(横浜FC)
26位:アルディ(大宮アルディージャ)
27位:アルビくん(アルビレックス新潟)
28位:キングベルI世(湘南ベルマーレ)
29位:トッキー(栃木SC)
30位:モーヴィ(ヴィッセル神戸)
▼31位〜55位
31位:ギラン(ギラヴァンツ北九州)
32位:ヴォルタくん(徳島ヴォルティス)
33位:キヅール(いわてグルージャ盛岡)
34位:ホーリーくん(水戸ホーリーホック)
35位:ディーオ(モンテディオ山形)
36位:ユニティ(ジェフユナイテッド千葉)
37位:ブラウゴン(ブラウブリッツ秋田)
38位:ナンシー(ツエーゲン金沢)
39位:パーサくん(京都サンガF.C.)
40位:ガミティ(SC相模原)
41位:ファジ丸(ファジアーノ岡山)
42位:ロアッソくん(ロアッソ熊本)
43位:ジンベーニョ(FC琉球)
44位:ヴァン太(ヴァンラーレ八戸)
45位:ライオー(AC長野パルセイロ)
46位:さぬぴー(カマタマーレ讃岐)
47位:湯友(ザスパクサツ群馬)
48位:ライカくん(カターレ富山)
49位:ガイナマン(ガイナーレ鳥取)
50位:レディア(浦和レッズ)
51位:Jリーグキング(Jリーグ)
52位:福嶋火之助(福島ユナイテッドFC)
53位:オ〜レくん(愛媛FC)
54位:蹴っとばし小僧(藤枝MYFC)
55位:ハマピィ(Y.S.C.C.横浜)
■歴代1位
2013年:ベガッ太(ベガルタ仙台)
2014年:ヴィヴィくん(V・ファーレン長崎)
2015年:サンチェ(サンフレッチェ広島)
2016年:ベガッ太(ベガルタ仙台)
2017年:サンチェ(サンフレッチェ広島)
2018年:グランパスくん(名古屋グランパス)
2019年:グランパスくん(名古屋グランパス)
2020年:マリノスケ(横浜F・マリノス)
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト