FOLLOW US

【徳島vs神戸プレビュー】悲願の本拠地J1初勝利を手にしたい徳島…神戸は公式戦3連勝で波に乗れるか

2021.03.06

[写真]=J.LEAGUE

徳島ヴォルティス 新戦力の台頭は朗報も、攻守のキーマン不在が気になる

【プラス材料】
 開幕節の大分トリニータ戦(1△1)は、MF岸本武流の先制弾も含めて内容としても互角以上の戦いを表現できた。指揮官交代により戦術変更にも挑戦しているが、現在地としては悪くないパフォーマンスだった。

 また、左サイドでは大卒2年目のDF吹ヶ徳喜がサイドバックでJ初出場を果たし、クラブ下部組織出身のMF藤原志龍がサイドハーフで先発出場をつかんだ。新たな戦力登場の期待がある反面、出場経験の少なさという不安要素もあった。だが、自らの力で自分たちが戦力であることを証明し、その不安を払拭している。

 最後に、メンタル面。クラブ初のJ1に挑戦した2014年は、残念ながらホーム戦未勝利に終わった。「2014年の徳島ヴォルティスとは違うぞ」ということは開幕戦で見せられた。今節は“J1でのホーム戦初勝利”というモチベーションが後押しする材料になるだろう。

【マイナス材料】
 大分戦で負傷交代したDF石井秀典の出場有無は気になる。センターバック陣は人数自体が少ない状況で、JリーグYBCルヴァンカップも重なり、この連戦でチーム最年長として精神的な柱にもなり得る石井が不在となれば、ピッチだけでなくオフ・ザ・ピッチでもじわりと響く。

 また、負傷という観点でもうひとつ。公式リリースはないが、開幕戦とルヴァンカップの陣容を見る限り、昨季8ゴール・7アシストのMF西谷和希がベンチ外というのも気がかり。代わって出場したであろう藤原が開幕戦で躍動したことを前述したが、センターバック陣同様に連戦なども考えるとサイドアタッカーは不足気味。中央にポジションを取りながらハーフスペースやライン間でのプレーが得意なサイドハーフはいるが、ドリブルで仕掛けられるアタッカータイプの穴をどう埋めるかはカギになりそうだ。

文:totoONE編集部

ヴィッセル神戸 若手が各ポジションで活躍。藤本&ドウグラスの復調が待たれる

【プラス材料】
 開幕節のガンバ大阪戦に1-0で勝利し、続くJリーグYBCルヴァンカップ初戦も大分トリニータに3-1で逆転勝ち。公式戦2連勝と好スタートを切った中で今節を迎える。それを踏まえ、プラス材料は大きく2つある。

 1つ目は、昨季2位のG大阪に完封勝利を収めた点。GK前川黛也が「クリーンシートでの勝利はチームの自信にもつながると思う」と話すように、課題克服への手応えをつかめたことは大きい。DF西大伍が抜けた右サイドバックの穴を、DF山川哲史がしっかり埋めた点も好材料と言える。

 2つ目は、攻撃陣が躍動した点。開幕節ではMF郷家友太が2トップの一角に入るサプライズがあり、新加入のMF井上潮音も初のJ1で堂々とプレー。そして、エースのFW古橋亨梧が見事なループシュートで決勝点を挙げた。ルヴァンカップでもMF増山朝陽やFW田中順也らがゴールを決めており、攻撃のタレントは好調だ。

【マイナス材料】
 新加入のケニア代表FWアユブ・マシカとFWリンコンがコロナ禍の水際対策でいまだ入国できず。MFアンドレス・イニエスタもまだ復帰できない。それらを除くと、今節のマイナス材料は主に2つだ。

 1つ目は、FW藤本憲明とFWドウグラスに得点が生まれていない点。G大阪戦では前半・後半でタイムシェアした2人だが、ともに45分間のプレーでシュートゼロ本は寂しい。周りの選手を生かすプレーは光ったものの、やはりストライカーとしてはシュートが欲しい。

 2つ目は、ボールロストを減らすこと。三浦淳寛監督が「試合の展開や流れを読んだうえでボールを持つ時間をもっと長くしたい。そして、無駄なロストをなくしたい」と話したように、G大阪戦ではビルドアップ時にボールを失い、何度か相手にカウンターを許した。致命傷になる前に改善したいところだ。

文:totoONE編集部

totoONEでは他の対戦カードのプレビューも公開中!

Jリーグ観るならDAZN!
1カ月無料体験はこちら


SHARE

SOCCERKING VIDEO