[写真]=兼子愼一郎
■横浜F・マリノス 攻撃陣に復活の気配漂うも、失点続く守備面に不安あり
【プラス材料】
前節のアビスパ福岡戦で今季リーグ戦初勝利を飾り、王座奪還へ向けて本当の意味でスタートを切った。その試合で初先発を飾った新加入FWエウベルが先制点につながるPKを獲得。早速チームへの順応を示したことはポジティブな材料だろう。
さらに、FW前田大然が2試合連続となる今季3点目をヘディングで決めた。アシストしたMF水沼宏太の正確なクロスも健在で、攻撃陣は開幕前から負傷者続出に悩まされていたが、ここへ来て攻撃の駒が揃ってきた印象がある。
引き分けに終わった第2節のサンフレッチェ広島戦と合わせて2試合連続3得点と、攻撃陣の状態が上がってきているのは心強い。2連勝を狙って、ホームで浦和レッズを迎え撃つ。
【マイナス材料】
福岡戦でリーグ戦初勝利を挙げた一方、ここまで開幕から3試合連続で失点しているのは気がかりだ。開幕節の川崎フロンターレ戦では相手の質の高い攻撃に苦しんで2失点、広島戦では単純なミスが頻発して3失点、そして福岡戦では課題のセットプレーから失点してしまった。持ち前の攻撃力は発揮できているとはいえ、これだけ失点が多ければ勝ち点獲得はどうしても難しくなる。安定した試合運びを実現するためにも、まずはしっかりとした守備意識を持つことが大切だろう。
ここまで3試合連続で先発しているGKオビ・パウエル・オビンナは好セーブがある反面、福岡戦の失点時のようにミスも散見される。チーム全体を引き締める意味でも、守護神のさらなる技術向上が欠かせない。
文:totoONE編集部
■浦和レッズ 新体制初勝利も課題は山積み。昨季と同じ轍を踏まなければいいが
【プラス材料】
前節の横浜FC戦で今季リーグ戦の、そしてリカルド・ロドリゲス監督就任後の初勝利をマークしたことで、チームにはひとつ落ち着きが出るだろう。また、指揮官は「一つひとつ、自信を得ながら進んでいくことが重要」とも話しており、結果が出たのはチームにとって大きい。
また、横浜FC戦が前半で2点のリードを奪う展開だったので、キーマンになるMF阿部勇樹を後半途中に交代させて休ませることができたのもプラス材料だ。また、負傷離脱していたFW興梠慎三とMF関根貴大も途中出場を果たし、交代策を含めた選択肢が増えた。
ここまでのリーグ戦3試合で3失点と、まずまずの安定感を見せている。攻撃力のある横浜F・マリノスを相手にどれだけ守れるかどうかも試金石と言えそうだ。
【マイナス材料】
ここまでのリーグ戦3試合で挙げた3得点は、CKからの1点とPKの2点。ポゼッションを重視してトレーニングを積み上げてきたが、流れの中でゴールを奪うところまで攻撃の仕上げは共有されていない。MF宇賀神友弥は「全員がボールを持って考えることなくやれるには少し時間がかかる」と現状を話した。
昨季のアウェイゲームではプレスに出る背後を次々に使われて6失点での大敗。ロドリゲス監督も原則的には相手ボール時にプレッシングを行う守備戦術を志向するだけに、同様の失敗を重ねないかは懸念材料として残る。
また、横浜FC戦に出場したメンバーの大半が6日の第2節・サガン鳥栖戦でも長い時間プレーしていた。中3日が続いての3試合目という点では、後半のスタミナなどに不安がある。
文:totoONE編集部