FOLLOW US

【鳥栖vs清水プレビュー】通算対戦成績は互角…久しぶりの連勝を狙う鳥栖と7試合勝利のない清水が激突

2021.09.11

[写真]=J.LEAGUE

サガン鳥栖 樋口の復帰で持ち味復活か。手の内を知る相手選手に警戒したい

【プラス材料】
 前節は下位に沈むベガルタ仙台を相手に苦戦。今節も16位に低迷する清水エスパルスと対戦する。仙台戦と大きく変わるのは、MF樋口雄太が出場停止から戻ってくること。仙台戦では序盤に中盤の選手が負傷し、慣れないポジションでのプレーを余儀なくされた選手もいたが、今節は攻撃的なサガン鳥栖が戻ってきそうだ。とはいえ、絶好調とは言いがたく、今節も一進一退の展開になるだろう。

 上位をキープできているのは守備陣の健闘によるところが大きい。GK朴一圭を中心にしっかり守り、好機を決める展開に変わりはない。

 試合ごとに得点者が変わるのは攻撃のパターンが多いとも言えるが、絶対的なエース不在の表れでもある。全員攻撃・全員守備のスタイルで戦うしかない。

【マイナス材料】
 負傷者が出てきたことに不安を感じる。仙台戦で攻撃的な選手のMF本田風智がケガを負った。中心選手の移籍も重なり、メンバーの選定には金明輝監督も頭を悩ませていることだろう。

 しかも、今節戦う清水には鳥栖の躍進を支えたMF松岡大起がシーズン途中に移籍している。他にもGK権田修一やMF原輝綺など、鳥栖のサッカーを作り上げた選手が在籍。ホームで戦える利はあるものの、鳥栖のストロングポイントもウィークポイントも知った選手がいるのは厄介だ。

 救いは清水がここ7試合勝利を挙げていないこと。鳥栖がホームの利を生かして先制点を奪うことで優位に戦えるだろう。いずれにせよ、先制点が大きなポイントとなりそうだ。

文:totoONE編集部

清水エスパルス 戦力の融合に成功するも、攻守の課題はいまだ解決できず

【プラス材料】
 前節の名古屋グランパス戦は夏の新戦力5人が初めて揃って先発し、上位チームに対してある程度自分たちのサッカーを展開できた。一瞬の隙を突かれて先制を許したが、その後は粘り強く戦い、同点ゴールを奪って敵地から勝ち点1を持ち帰った。それは新戦力がコンディションを上げると同時に、ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督の戦術に馴染んできた証とも言える。そこから2週間のインターバルで、よりコンディションや連係を高められた可能性は大いにあるだろう。

 得点シーンは、FW藤本憲明の加入後初アシストでエースのFWチアゴ・サンタナが9試合ぶりのゴールを決めた形だった。新たな2トップが共演して結果を出したことも大きい。

 頭部のケガで長期離脱していたDF鈴木義宜が5日のエリートリーグに出場。FWカルリーニョス・ジュニオも練習に合流するなど、負傷者が復帰しつつあるのも明るい材料だ。

【マイナス材料】
 7試合勝利がなく、リーグ戦再開後は3分2敗。第26節の鹿島アントラーズ戦を除けば内容がそれほど悪かったわけではないが、勝ちきれないという状況を打破できてない。

 その原因のひとつとして、組織で安定した守りができていたとしても、ミスや一瞬の隙を突かれてあっさり失点してしまうシーンが目立っているのが気になる。ロティーナ流の緻密な守備戦術は浸透度を増しているものの、個々の集中力不足やミスによって綻びが生じることが多ければ、堅守を構築することは難しい。

 攻撃に関しても、リーグ戦再開後の5試合は1試合平均0.80得点(無得点が2試合)と精力的な補強をしている中でなかなか火がついてこない。決定力不足だけでなく、決定機不足という側面もあり、個人だけでなく、チームとしての修正点とも言える。攻守両面の課題をチームでどう改善していくかが注目される。

文:totoONE編集部

totoONEでは他の対戦カードのプレビューも公開中!

Jリーグ観るならDAZN!
1カ月無料体験はこちら


SHARE

SOCCERKING VIDEO