Jリーグは31日、雷雨の影響により中止となっていた明治安田生命J3リーグ第21節FC岐阜vs藤枝MYFCの再開試合代替日が9月14日に決定したことを発表した。
同試合は8月20日に開催されたものの、悪天候により前半途中で中断すると、そのまま試合中止となっていた。代替日は未定となっていたが、9月14日に開催されることが決定。『岐阜メモリアルセンター長良川競技場』で19時キックオフ予定と発表されている。
なお、中止となった8月20日の試合チケットは再開試合では使用できず。チケット払い戻しの詳細や招待券の再発行などについては岐阜のクラブ公式サイトで明らかになっている。
また、同試合は中止が決定した前半22分時点0-1より試合を再開することも決定。試合の詳細についてはJリーグの公式サイトで以下のように発表されている。
▼再開方法
試合を中止した時点の前半22分時点からとし、メインスタンドより見てピッチ左側が岐阜、右側が藤枝として配置し、藤枝のフリーキックオフから再開。
※前半22分0秒より再開。ただし、8月20日当日に試合が中断された実際の時間は21分13秒であったとマッチコミッショナーより報告を受けており、差分の47秒は前半のアディショナルタイムとして追加する
▼登録および出場選手
原則として、8月20日の試合中止時点出場していた選手で試合再開する
※中止時点から再開させるという考えに則り、再開直前に交代枠を使って選手の交代を行うことは認めない
(1)怪我・疾病等により出場が困難な場合は、中止試合の控え選手から再開試合の出場選手を選出する
(2)中止試合の控え選手が怪我・疾病等によりエントリーできない場合は、新たな選手を補充できる
(3)上記(1)の場合で、新たな選手を補充する場合は、交代枠に数えない
▼交代人数
試合中止時点での残りの交代人数を適用し、岐阜残り5名・3回/藤枝残り5名・3回とする
※中止時点に脳振盪疑いによる交代は発生していなかったため、両チームとも取得可能
▼試合中止時点での記録を適用する
FC岐阜 0-1 藤枝MYFC(得点11分〔藤枝〕26番 横山暁之)
◇警告:前半21分 岐阜25番 生地慶充(反スポーツ的行為)
◇退場:なし
◇交代:なし
▼懲戒罰の取り扱い
J3第21節が出場停止となっていた選手・スタッフは、再開する試合でも出場停止となる
※岐阜17番 藤谷匠が対象
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト