Jリーグが25日に理事会を開催した。
Jリーグは25日に理事会を開催。理事会後の記者会見でJリーグの樋口順也フットボール本部長がメディアからの質問に応じた。
昨年12月にJリーグは「2026-27シーズンからシーズン移行を実施することを決め、残された課題を継続検討していく」ことを決議。2025年シーズン終了後、2026年前半に0.5シーズンの大会を行い、2026年8月1週頃から秋春制のシーズンが開幕する形で調整を進めている。
25日の理事会後に行われた記者会見で、樋口フットボール本部長は0.5シーズンの扱いについて言及。まず「詳細を含めてまだ発表できる段階ではありません」と強調したうえで、「現状、いくつかアイデアがあるなかで、昇降格はない方がいいのではないかというのが有力な案となっています」と、短縮シーズンでの昇降格はない方向で調整を進めていることを明かした。
大枠の方針については、現段階で「Jリーグのクラブ、理事会のなかで、ある程度合意している」としつつも、「これから選手会やさまざまなステークホルダーとの調整が必要になってくる」と正式発表までは時間を要する見込み。
樋口フットボール本部長は「60クラブが3カ月間をかけて、最後まで選手も強度をもってやってもらいたいですし、W杯(FIFAワールドカップ26)の直前でもあります。お客様も1試合、1試合最後まで楽しんでいただきたいですし、クラブのビジネス面でも稼ぐ必要があります。細部の設計を含めて、もう少し時間をかけて、あらためて発表させていただきたい」と、協議の現状について説明した。
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト