先制点を決めた武藤(中央)を祝福する柴崎(左)と岡崎(右) [写真]=Getty Images
キリンチャレンジカップ2014が9日に行われ、日本代表とベネズエラ代表が対戦。前半をスコアレスで折り返すと、ハーフタイムに投入された武藤嘉紀の代表初ゴールで日本が先制。その後、ミスからPKを献上して同点とされたが、柴崎岳のこちらも代表初得点で勝ち越しに成功。しかし、相手ミドルシュートを後逸した川島永嗣のミスにより、再度同点とされ、試合は2-2の引き分けに終わった。
サッカーキングの取材に対し、サッカー解説者のセルジオ越後氏は次のように語った。
ウルグアイ戦での2失点に続き、またもミスからの失点で勝利を逃した日本代表だが、「とんでもないミスがあったり、前半でよく失点しなかったよ。相手に助けられたね。ウルグアイ相手なら前半で3点取られていたよ。ボロ負けしていたね」と、前半からミスの目立っていた日本の守備に苦言。ワールドカップ上位レベルの相手なら大敗していたと話した。
来日してから1カ月あまり。就任直後の2連戦を1分1敗という結果で終えたハビエル・アギーレ監督だが、セルジオ氏は「就任前に想定していたレベルと違うと思って困っているんじゃないかな。守備の質が低いし、ボールキープもできない展開は相変わらずだね」とコメントすると、「みんなも日本が強くないということを認識して、良く思わないこと」と話した。
ベネズエラ戦では新戦力である武藤と柴崎が活躍。武藤については「まだまだ荒削り」。柴崎についても「前半にあったミスを忘れてはいけない」と話しつつ、「固定して使うべきじゃないかな。高いレベルの相手とやったときにどれくらいできるか期待したいし、長い目で見て継続して使っていくべき」と今後の成長に期待を込めた。
一方で、2連戦でフル出場し、ゲームキャプテンも務めた本田圭佑については、「みんなが期待するような“エース”という立場には程遠い。ミランでのレギュラーも無理じゃないかな」と評している。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!