代表デビュー戦でゴールを決めた武藤雄樹 [写真]=ChinaFotoPress via Getty Images
EAFF東アジアカップ2015の初戦が2日に行われ、日本代表と北朝鮮代表が対戦した。日本は開始3分に代表初出場のFW武藤雄樹が幸先良く先制点を挙げたものの、追加点を奪えず迎えた後半に2点を奪われ逆転負けを喫している。
試合後、サッカーキングでは『俺ガゼッタ』と題し、出場選手をユーザーに10点満点で採点してもらい、各選手の寸評、総評、日本代表でその日一番活躍した選手を選出してもらった。
代表デビュー弾を決めた武藤が「5.8」(最高点10、最低点1)の評価を獲得しこの試合のマン・オブ・ザ・マッチに選出。そして僅差で2位に入ったのが同じく代表初出場を果たしたDF遠藤航。武藤のゴールをアシストした遠藤は「5.7」の評価を得ている。
1位の武藤には「今一番乗っている男」「初出場で結果を出した」などといったコメントが寄せられた。2位の遠藤にも「センスを感じる。きっと伸びる」「攻守に光るものあり。今後に期待」といった評価が与えられている。
一方、「みんなの総評」では「カウンター狙うなら守備をしっかりしなきゃいけない。根本的な所を忘れちゃいけない。得点力以上の問題」「ここ最近でも最悪な試合」「海外組いないと無理なのかな」と、敗戦を受け厳しい声も多く見受けられた。
各選手の採点とユーザーからの主な寸評は以下のとおり。(※3日の20時00分現在。最高点10、最低点1)
■ヴァイッド・ハリルホジッチ監督
採点:4.4(得票数:1293)
主な寸評
▽この大会で何がしたいのかよくわからない
▽得点力不足もあるけど守備力不足。1点あれば勝つ為の条件は満たしてた
▽監督のせいではない
■西川周作(浦和レッズ)
採点:4.6(得票数:1257)
主な寸評
▽押された時間帯で力強いセーブがあった。
▽得意の足元でもたつき危ない場面招く。完全にアピール失敗。
▽失点シーンは責められないが、フィード時にあせってミスをするなど平常心でプレー出来ていなかった。
■藤春廣輝(ガンバ大阪)
採点:4.8(得票数:1237)
主な寸評
▽もっとやれるはず
▽大田のほうが…
▽よくもなく悪くもなく、アピールはできていない。
■森重真人(FC東京)
採点:4.8(得票数:1254)
主な寸評
▽奮闘したが及第点には及ばない
▽まだCBの柱にはなれないね。でも、若くもないんだよね。
▽相手FWに簡単にヘディングをさせてしまった。いい所なし。
■槙野智章(浦和レッズ)
採点:4.1(得票数:1357)
主な寸評
▽やはり高さが不足
▽失点の所は、体をもっと張ってほしかった
▽後半から体力の消耗が露骨に現れた。
■遠藤航(湘南ベルマーレ)
採点:5.7(得票数:1332)
主な寸評
▽期待以上だったけどSBならもっと攻撃参加ほしかった
▽前半の動きは素晴らしかった。後半、相手にフィジカルで負けてたのは反省点。
▽唯一の収穫。これかも使って欲しい。CBでも行けそう
■山口蛍(セレッソ大阪)
採点:5.2(得票数:1319)
主な寸評
▽運動量は良いと思うけど攻撃面で頼りない。
▽危機察知は光ったが、攻撃面が。もっとできるはず。
▽蛍にしては出来が悪い。攻撃から守備への切り替えが遅く、相手に競い負けの場面も多かった。
■谷口彰悟(川崎フロンターレ)
採点:4.7(得票数:1277)
主な寸評
▽フィジカルの強さあるな。経験つめば伸びるよ。
▽遠藤、長谷部には勝らないがいいプレーは随所にあった。
▽無難過ぎ。ボランチ争いで残れないよ。
■武藤雄樹(浦和レッズ)
採点:5.8(得票数:1362)
主な寸評
▽攻撃面において、よくおさまり決定機なんども演出
▽後半は消えがちだったが、ゴールは素晴らしかった。
▽ゴールシーン以外はミスも目立ってリズムを崩してた
■宇佐美貴史(ガンバ大阪)
採点:5.3(得票数:1409)
主な寸評
▽シュートまでのテクニックは流石、ややコンディション調整が必要か
▽孤立する場面が多く連動性に欠ける
▽多くの決定機を作り出していた。
■永井謙佑(名古屋グランパス)
採点:3.7(得票数:1497)
主な寸評
▽足が速いだけでは、代表は無理
▽得意のスピードは見せたが貢献できず。絶好の得点機も逃す。
▽スピードだけでは世界では通用しない
■川又堅碁(名古屋グランパス)
採点:3.7(得票数:1501)
主な寸評
▽ポストプレーが不安定
▽収められない。決められない。
▽決めないし収まらんし献身的でもないし
■柴崎岳(鹿島アントラーズ)
採点:5.3(得票数:1338)
主な寸評
▽もっと早く見たかった。
▽積極的にシュートを狙う姿勢は良かった
▽コンディション悪過ぎ。けがを完全に治してから。
■興梠慎三(浦和レッズ)
採点:4.6(得票数:1210)
主な寸評
▽周りと連動できてない。次に期待。
▽インパクトなく影が薄かった。
▽途中出場したが、完全に消えていた。
■浅野拓磨(サンフレッチェ広島)
採点:4.9(得票数:939)
主な寸評
▽失点に絡む。何故、クリアしなかったのか…
▽使われ方がかわいそう
▽最初から見たかった
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!