先月は清水エスパルスとの練習試合を実施したU-23日本代表。11日はガーナA代表(国内組)を迎える [写真]=長江由美子
リオデジャネイロ・オリンピックまで3カ月を切り、U-23日本代表は11日にガーナ代表との国際親善試合「MS&ADカップ 2016 〜九州 熊本震災復興支援チャリティーマッチ がんばるばい熊本〜」を戦う。五輪本大会に向けて準備を進める手倉森誠監督は、「このガーナ戦を皮切りにトゥーロン国際大会、6月の国際親善と本大会に向けての強化試合を行っていく。5月は強化をしながら、メンバーの絞り込みを加速させていくようになる」と選手たちにさらなる奮起を促した。
今回、ケガから復帰したばかりのFW浅野拓磨(サンフレッチェ広島)やDF植田直道(鹿島アントラーズ)、MF大島僚太(川崎フロンターレ)らが順当に選出された一方で、キャプテンのMF遠藤航(浦和レッズ)や所属クラブで好調を維持するGK中村航輔(柏レイソル)が過密日程などを理由に招集を見送られた。指揮官は、今月18日から参加するトゥーロン国際大会ではメンバーを入れ替えると明言。「入れ替えることを話しながらキャンプを行っていきます。置いていくと決断した選手は、このガーナ戦がすごく大事になってくる」と選手たちの競争意識を高めた。
本大会の登録メンバーは18人。オーバーエイジで最大3枠を活用すると考えると、残り15人に入らなければならない。生き残りを懸けた争いが激しさを増す中で、指揮官は「選手一人一人にポリバレント性を植え付けないといけない。現時点では、3分の1以上は2つのポジションができる選手がいなければいけないと考えています」との見解を示した。
日本はリオ五輪でナイジェリア、スウェーデン、コロンビアと同組に属している。手倉森監督は、今回の試合が本大会初戦の対ナイジェリアを想定できるいい機会だと位置付け、4-4-2のシステムで臨むと明かした。
「アフリカ勢の予選から勝ち抜いてきた国々を見ると、若さからくるゲームコントロールの間延びが見られる。オープンにした状況で付き合うと、絶対に身体能力でやられるので、コンパクトさを武器に戦うなら4-4-2がいいと考えている。その確信が持てるように、今回の試合でトライしていきたい」
本大会までの残された時間は多くない。「チャンスを十二分に生かす覚悟を示してほしい」という指揮官の期待に応えられるか。手倉森監督は「(本大会に向けた)軸になりたければ頑張れ」と活を入れた。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト