6月7日、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ代表戦に臨んだ日本代表の先発メンバー [写真]=三浦彩乃
30日、日本サッカー協会(JFA)は、11月11日(金)に行われる「キリンチャレンジカップ2016」で、日本代表がオマーン代表と対戦すると発表した。キックオフ時刻は現時点で未定だが、「ナイトゲームで調整中」と伝えられている。
SAMURAI BLUE、11月11日に茨城県立カシマサッカースタジアムでオマーン代表と対戦~キリンチャレンジカップ2016~ https://t.co/dZtleLQpnq #jfa
— 日本サッカー協会 (@JFA) June 30, 2016
同試合は茨城県立カシマサッカースタジアムで開催される。鹿島アントラーズの本拠地である同スタジアムでの日本代表戦開催は、2004年2月7日の「キリンチャレンジカップ2004」マレーシア代表戦(4-0で勝利)以来、12年9カ月ぶりとなる。
オマーン代表戦開催決定にあたり、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は以下のように抱負を語っている。
「ワールドカップアジア最終予選の最中にアジアでもトップレベルのチームと対戦できることを嬉しく思います。オマーンは最終予選に進出はできませんでしたが、アジア2次予選ではアジアで最もFIFA ランキングの高いイランと同組に入り、イランを相手にホームで引き分けという結果を残しています。私たちはこのキリンチャレンジカップの後に同じ中東のサウジアラビアと対戦するので、そうした意味でも最終予選に向けた良い準備の場となると思います」
「またカシマスタジアムは視察で何度か訪れていますが、非常に雰囲気の良いスタジアムです。ファンの皆さんで一杯に埋まったスタジアムがきっと私たちを後押ししてくれることでしょう。多くのファンの皆さんと勝利の喜びを分かち合えることを楽しみにしています」
なお、日本代表はオマーン代表戦の4日後、11月15日にロシア・ワールドカップ アジア最終予選第5節のサウジアラビア代表戦(埼玉スタジアム2002)に臨む。
【日本代表】#daihyo #antlers #カシマ1111 日本代表戦、今年11月11日にカシマで開催。実に12年ぶりの代表マッチとなります。https://t.co/hREMhAWNlP pic.twitter.com/2BPOtVHOeJ
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) June 30, 2016
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト