FOLLOW US

セルジオ越後氏、スコアレスの日本代表に「成長見られず、心配」「決定力不足は実力不足」

2019.06.05

トリニダード・トバゴ戦の日本代表先発メンバー [写真]=Getty Images

 キリンチャレンジカップ2019が5日に行われ、日本代表とトリニダード・トバゴ代表が対戦。0-0のスコアレスドローに終わった。

 試合後、サッカー解説者のセルジオ越後氏に話を聞き、試合を振り返ってもらった。

「アジアカップのグループステージで苦戦が続いたけど、その時と課題は変わっていないから心配になったね。引いた相手に対して崩すことができない。成長が見られなかったし、良くなかったね」

「みんなプロ選手としてやっている以上、4バックであれ、3バックであれ、適応できないといけない。仮に指示があったとして、うまくいかなかったのなら、個人で考えて解決をしないといけない。言われたことを守っているだけなのであれば、それはダメだ。3バックのメリットを出すには両サイドが高い位置を取る必要がある。ただ、前半特にそういった場面はなかなか見られなかった。4バックの時と同じようなやり方をしていたね。そして、高い位置を取ってクロスを送ったとしても、中には大迫一人。仮にシャドーの2人が中に入ってきても、身長差があるから、高いクロスは効果がない。これが指示であれば疑問だし、3バックはうまくいかなかったね。森保監督も、もしサンフレッチェ広島時代にやっていたことに固執するようになってしまえば危険だね」

「アジアカップ後、大迫や堂安、柴崎などはクラブに戻って目立った活躍はできなかった。やはり、クラブで活躍してこその代表だよ。今回の試合はスコアレスだったが、日本代表は決定力不足と何回同じ話をしているのだろうか。決定力不足は実力不足である、ということは観ている側も認識しなければいけない」

「このような試合では普通、後半の途中で観客は帰り始めるよ。でも、日本代表の試合はそうではない。テレビの中継ではスタンドにいる久保の姿を何度も繰り返し映していた。この試合ではベンチ外だった選手なのだから、何度映してもしょうがない。サッカーを“知っている”人が増えないといけないよ」

【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!

ABEMA de DAZN

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. W杯アジア最終予選Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
  3. 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

SHARE

SOCCERKING VIDEO