AFC U-19選手権の組み合わせが発表された [写真]=Getty Images
AFC(アジアサッカー連盟)は、18日にマレーシアのクアラルンプールで組み合わせ抽選会を実施し、U-16選手権およびU-19選手権の抽選結果を発表した。
今年の11月25日〜12月12日の日程でバーレーンでの開催が予定されているU-16選手権では、日本はグループDに所属。インドネシア、サウジアラビア、中国と同組となり、マレーシアで開催された前回大会に続いての連覇を目指すかたちとなった。なお、同大会の上位4チームがFIFA U-17 ワールドカップペルー2021 の出場権を獲得する。
U-16選手権のグループリーグの組み合わせは以下の通り。
<グループA>バーレーン、北朝鮮、イラン、カタール
<グループB>タジキスタン、オマーン、イエメン、UAE
<グループC>韓国、オーストラリア、インド、ウズベキスタン
<グループD>日本、インドネシア、サウジアラビア、中国
⚡ HERE IT IS ⚡
The #AFCU16 Bahrain 2020 draw results. Which is the toughest group? pic.twitter.com/MdjTDoFe2h
— AFC (@theafcdotcom) June 18, 2020
そして今年の10月14日〜31日にウズベキスタンで予定されているU-19選手権。日本は前回大会準優勝の韓国と同組の、グループBに振り分けられた。前回ベスト4に終わった雪辱を晴らし、上位4チームに与えられるFIFA U-20ワールドカップインドネシア2021 の出場権を獲得できるかが注目される。
U-19選手権のグループリーグの組み合わせは以下の通り。
<グループA>ウズベキスタン、インドネシア、カンボジア、イラン
<グループB>韓国、日本、イラク、バーレーン
<グループC>サウジアラビア、オーストラリア、ベトナム、ラオス
<グループD>カタール、タジキスタン、マレーシア、イエメン
The #AFCU19 Uzbekistan 2020 draw results. Most exciting group? 🤔
The tournament will be held from October 14-31, 2020.#StarsOfTomorrow pic.twitter.com/YFJSpTbSSU
— AFC (@theafcdotcom) June 18, 2020
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト