TOYO TIRE株式会社は20日、サッカー日本代表のサポーティングカンパニー契約を日本サッカー協会(JFA)と締結したことを発表した。SAMURAI BLUE、なでしこジャパン、年代別日本代表、フットサル日本代表、ビーチサッカー日本代表、サッカーe日本代表と全カテゴリのサッカー日本代表をサポートしていく。
契約期間は2021年5月1日から2022年12月31日まで。JFA主催試合の競技場での看板露出や練習会場での横断幕掲出、プロモーション権行使などが実施可能となり、5月28日に開催予定の2022 FIFAワールドカップ カタール・アジア2次予選ミャンマー戦から試合会場での各種ブランドロゴ露出、テレビ中継でのCM放映を展開するとともに、20日からはTOYO TIRESの公式HP内に、サッカー日本代表応援サイトが開設される。
●田嶋幸三JFA会長
「JFA 創立 100 周年の節目となる今年、日本屈指のタイヤメーカーである TOYO TIRE 様にサッカー日本代表のサポーティングカンパニーとしてご支援いただくことになりました。これまでも日本代表のアウェイゲームなどの看板スポンサーとしてサポートしていただきましたが、大舞台への挑戦を控えた中、しかもコロナ禍の厳しい状況下でサポートいただくことは、日本代表チームにとって大きな力になります。また、“青”というイメージカラー、“夢に挑戦する企業”といった共通点もあり、心強く思います。TOYO TIRE 様のご期待に応えるよう、強く、魅力ある代表チームをつくってまいります」
●森保一日本代表監督
「このたび、TOYO TIRE 様が日本代表のサポーティングカンパニーとして私たちをサポートしてくださると聞きました。厚く御礼申し上げます。コロナ禍で誰もが日々厳しい生活を送っている中、このような形でご支援をいただいたということに大きな期待を感じています。ピッチでのプレーはもちろん、ピッチ外も含め日本代表の活動を通して国民の皆さんに勇気、元気、そしてこの厳しい状況を生き抜く粘り強さを発信していくことでその期待に応えていきたいと考えています」
●清水隆史TOYO TIRE株式会社代表取締役社長
「サッカー日本代表をサポーティングカンパニーとして応援できることを心から誇りに思います。私たちは、青色は挑戦者を表す色であると解釈しています。また、青い炎は、赤い炎よりも高温で燃えていることも知られています。夢に挑戦するタフさ、信念を貫く強さなど、選手たちのひたむきな姿勢から学び取り、また、青い情熱の炎を胸に戦う選手たちを応援できる幸せを当社の原動力に変えていき、ぜひ、夢の舞台へのチャレンジを支えていきたいと思います」
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト