アーセナルDF冨安は右ひざの大ケガが判明した [写真]=Getty Images
アーセナルに所属している日本代表DF冨安健洋が22日、自身の公式Instagram(@tomiyasu.t)を更新し、負傷を受けての心境を明かした。
冨安は16日に行われたヨーロッパリーグ(EL)・ラウンド16セカンドレグのスポルティング戦で公式戦3試合ぶりのスタメン出場を果たしたものの、開始6分に相手選手に寄せようとしたところで足を滑らせてしまい、右ひざ付近を負傷。直後に無念の負傷交代となっていた。
状態が心配される中、アーセナルは21日に冨安の現状を報告。「右ひざに大きなケガをしたことを確認した」と発表し、同日付でロンドン市内の病院で手術を行ったことを伝えていた。手術は無事に成功したものの、今シーズン残りの全試合を欠場することが決定。アーセナルはクラブ公式HPを通して「来シーズンのプレシーズンに参加できるよう、クラブの全員がトミとともに治療に励んでいく」とコメントを出していた。なお、負傷の詳細は明かされていない。
冨安はアーセナルから負傷状況が発表されたことを受けて、自身の公式Instagramを更新。英語でアーセナルのファン・サポーターに向けて「顔を上げて、前向きに。より良い人間、より良い選手になるためのチャンスだと信じています。温かいメッセージと応援をありがとうございました。(来季)また会いましょう!」とメッセージを発した。
また、冨安は3月の『キリンチャレンジカップ2023』に臨む日本代表に招集されていたものの、ケガの影響で辞退していた。冨安は日本代表から辞退したことを受けて、日本語で心境も告白。「いつも応援ありがとうございます。ワールドカップを経験し、日本代表として戦う事への責任、思いがより増した中での怪我ということもあり、かなり悔しい気持ちが大きいです。ただ、進化するチャンスと捉えて出来る限りの事をやっていきます。またピッチの上で会いましょう!」と綴った。
2022-23シーズン、冨安はプレミアリーグ21試合(うち15試合が途中出場)、EL8試合、FAカップ2試合の公式戦通算31試合出場という成績だった。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト