U-20日本代表の対戦相手が決定 [写真]=Getty Images
今年5月から6月にかけてアルゼンチンで行われる『FIFA U-20ワールドカップ2023』のグループリーグ組み合わせ抽選会が21日に行われ、U-20日本代表はグループCに入り、セネガル代表、コロンビア代表、イスラエル代表と同組となった。
新型コロナウイルス感染症の世界的流行により2021年大会が中止となった為、4年ぶりの開催となる今大会。当初はインドネシアにて“明日のスター”たちによる激闘が繰り広げられる予定だったが、直前で開催国が変更になる異例の事態に見舞われた。背景には、パレスチナ問題を巡り、インドネシア国内でU-20イスラエル代表の本大会出場に対する強い反発の声が噴出したことがあり、国際サッカー連盟(FIFA)とインドネシアサッカー協会(PSSI)の会談を経て、インドネシアでの開催が撤廃に。その後、代替開催地としてアルゼンチンが任命された。これに伴い、開催国枠もU-20インドネシア代表からU-20アルゼンチン代表に移行している。
本大会に出場するのは24カ国。グループステージは4チーム×6グループで争われ、それぞれのグループ上位2チームと、3位の上位4チームが決勝トーナメントに進出する。なお、各チームが属するポットに関しては、過去5大会におけるポイント総数に基づいており、直近の大会の成績がより重視される仕組みだ。また、各大陸予選を優勝したチームにはボーナスポイントが付与される。
そしてこれにより、第3ポットに振り分けられたU-20日本代表はグループCに入り、ポット1のセネガル代表、ポット2のコロンビア代表、ポット4のイスラエル代表と同居。初戦のセネガル戦は5月21日に、第2節のコロンビア戦は同月24日に、最終節のイスラエル戦は同月27日に決定した。
その他、大会最多6度の優勝を誇り、今大会は開催国枠としてポット1に振り分けられたU-20アルゼンチン代表はグループAに入り、ニュージーランド代表、ウズベキスタン代表、グアテマラ代表と激突。その他のアジア勢は、イラク代表がウルグアイ代表らと同組のグループEに、韓国代表がフランス代表らと同組のグループFに入った。
各グループの組み分けは、以下の通り。※各組、上からポット1→2→3→4の順番
■グループA
アルゼンチン(ホスト国)
ニュージーランド
ウズベキスタン
グアテマラ
■グループB
アメリカ
エクアドル
フィジー
スロバキア
■グループC
セネガル
コロンビア
日本
イスラエル
■グループD
イタリア
ブラジル
ナイジェリア
ドミニカ共和国
■グループE
ウルグアイ
イングランド
イラク
チュニジア
■グループF
フランス
韓国
ホンジュラス
ガンビア
なお、今大会の審判として日本から荒木友輔主審、三原純副審、聳城巧副審の3名が派遣される。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト