FOLLOW US

アジア杯以降欠場中の冨安健洋は招集外に…森保一監督「ケガのリスクを考え」

2024.03.14

招集外となった冨安 [写真]=Getty Images

 日本代表を率いる森保一監督が、DF冨安健洋アーセナル/イングランド)を招集外とした理由を説明した。

 FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代表との2連戦に臨む日本代表は14日にメンバー26名を発表。長友佑都(FC東京)が復帰を果たしたほか、遠藤航(リヴァプール)や久保建英(レアル・ソシエダ)らが順当に選出されたなか、冨安は選出外となった。

 AFCアジアカップカタール2023で負傷した冨安は、アーセナルに戻った直後から戦列離脱を余儀なくされ、今月12日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)セカンドレグのポルト戦でアジア杯後初めてベンチ入りを果たしたものの、出場機会はなく、実戦復帰はまだできていない。

 森保監督は冨安を招集外としたことについて「まだプレーしていない。試合に出場していないことが大きな理由」と説明しながら、次のように続けた。

「彼が確実にリカバリーしていて、試合に出場できる状態であることは確認しています。そういう意味では招集してプレーしてもらうことは可能だったかもしれませんが、まずはプレーしていないということで決めました」

「そこはプレイヤーファーストで考えないといけないと思っています。次の試合は、間違いなく激しく厳しい試合になると思います。そこでプレーしていない状況で、もちろんそれでもプレーしてもらうこともあるかもしれないですが、今回はケガのリスクを考え、どれだけプレーできるかを確認できていないので招集外とすることにしました」

 また、「前回のアジアカップでも試合には出られましたが、イラン戦で違和感があり、その後ケガでプレーできなくなった経緯もあります」と代表戦でケガをしてしまったなか、アーセナルで実戦復帰していない状況で再び招集することは避けたことも明かした。

「まずは本人のために、そして所属クラブのために、同じことが繰り返されないことへの思いと、本人がしっかりとしたパフォーマンスをアーセナル、プレミアの舞台で見せてくれれば、自然と代表チームの戦力になるということを考えて招集しませんでした」

冨安健洋の関連記事

【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!

ABEMA de DAZN

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. W杯アジア最終予選Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
  3. 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKING冨安健洋のニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO