なでしこジャパンは、昨年末にもサンパウロでブラジル女子代表と対戦
パリオリンピック2024(パリ五輪)の出場出場を決めたなでしこジャパン(日本女子代表)が、4月10日(水)に開催される『2024 SheBelieves Cup』の3位決定戦でブラジル女子代表と対戦する。
会場はアメリカのアトランタにある「Lower.comフィールド」で、キックオフ時間は早朝5時7分(日本時間)の予定となっている。
なでしこジャパンvsブラジル女子代表の試合は、地上波では放送されず、ネットでは日本サッカー協会(JFA)の公式YouTubeチャンネル『JFATV』にてライブ配信される。
なでしこジャパンvsブラジル女子代表の概要【試合日程・放送時間】

ブラジル女子代表は「2024 SheBelieves Cup」準決勝でカナダ女子代表と対戦
なでしこジャパンは、4月10日(水)に開催される『2024 SheBelieves Cup』(コロンバス/Lower.comフィールドにてブラジル女子代表と試合を行う。
対戦相手のブラジル女子代表もパリ五輪出場を決めており、同大会のグループステージでは、なでしこジャパンと同じグループCに所属。グループステージ第2節で対戦することが決定している。なお、女子FIFAランキングでは10位に位置(日本は7位)。実力の拮抗したライバル相手に、どのような戦いを見せることができるのか注目だ。
なお、なでしこジャパンとブラジル女子代表は、昨年末の2023年11月30日(●3-4)と12月3日(○2-0)にも対戦。ブラジルのサンパウロで行われた国際親善試合の2試合は1勝1敗という結果に終わっている。
■2024 SheBelieves Cup3位決定戦
なでしこジャパンのメンバー

「2024 SheBelieves Cup」のアメリカ女子代表戦に先発したなでしこジャパンのメンバー
『2024 SheBelieves Cup』には、日本以外に開催国のアメリカ、ブラジルとカナダの4カ国が参加している。
なでしこジャパンは現地時間4月6日にアメリカ女子代表と対戦し、1-2で敗戦。同じくカナダ女子代表に敗れたブラジル女子代表との3位決定戦に臨む。
アメリカ女子代表戦では、熊谷紗希(ローマ)、長谷川唯(マンチェスター・シティ)、長野風花(ウェストハム)らが先発。谷川萌々子をアンカーに置く「4-3-3」で戦い、後半からは5バックにシステムを変更するなど、様々な試みを行った。
■なでしこジャパンメンバー
▼GK
1 山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
18 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
21 大場朱羽(ミシシッピ大学/アメリカ)
▼FP
2 清水梨紗(ウェストハム/イングランド)
3 南萌華(ローマ/イタリア)
4 熊谷紗希(ローマ/イタリア)
5 守屋都弥(INAC神戸レオネッサ)
6 杉田妃和(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)
7 宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
8 上野真実(サンフレッチェ広島レジーナ)
9 植木理子(ウェストハム/イングランド)
10 長野風花(リヴァプール/イングランド)
11 田中美南(INAC神戸レオネッサ)
12 石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)
13 北川ひかる(INAC神戸レオネッサ)
14 長谷川唯(マンチェスター・シティ/イングランド)
15 藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
16 林穂之香(ウェストハム/イングランド)
17 清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)
19 谷川萌々子(ローゼンゴート/スウェーデン)
20 古賀塔子(フェイエノールト/オランダ)
22 浜野まいか(チェルシー/イングランド)
なでしこジャパンの試合後コメント
▼池田太監督
前半開始早々に先制することができましたが、そのあと少しプレーが消極的になり、ミスが重なってしまい失点してしまいました。我々が持っているアグレッシブさはもっと出せたんじゃないかなと思います。
▼熊谷紗希
勝ちを全員で目指したなかでの1-2で敗戦なので、しっかりこの結果を受け止めないといけないです。後半、立ち位置やシステムを少し変えてスムーズにいくところも増えました。相手を見て自分たちが流動的にフォーメーションを変えられるようになっていけると、もう少しステップアップできると感じています。
▼谷川萌々子
初めてのスタメンで、たくさん観客が入った中でプレーできることをすごく楽しみにしていました。もっともっとアンカーとしての役割を果たさないといけないと感じています。先制点のアシストについては、ボールを受けた時に清家貴子選手が走っていたので、うまくスペースにボールを送れたかなと思います。
なでしこジャパンvsブラジル女子代表のテレビ放送・ネット配信
4月6日(土)のアメリカ女子代表vsなでしこジャパンの試合は、YouTubeでのライブ配信が予定されている。
試合の模様は「JFATV」にて25時30分よりライブ配信を行う予定となっている。
■JFATV(ライブ配信)
- 番組開始:4月10日(水)5:07
- キャスト:
【解説】なし
【実況】なし
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト