FOLLOW US

【9月5日】サッカー日本代表 vs 中国代表 |地上波テレビ放送・ネット配信

2024.06.27

日本代表vs中国代表

 サッカー日本代表が、9月5日(木)に中国代表と対戦する。

 会場は埼玉県の「埼玉スタジアム2002」で、キックオフ時間は19時35分の予定となっている。

 日本代表中国代表の試合は、地上波『テレビ朝日系列』にて全国生中継され、ネットでは「DAZN(ダゾーン)」で配信される。

サッカー日本代表vs中国代表の概要【試合日程・放送時間】

日本代表対中国代表

 日本代表は、9月5日(木)に行われる『FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)』(埼玉スタジアム2002/埼玉)にて中国代表と試合を行う。

 8大会連続8度目のW杯出場を目指す日本代表は、アジア2次予選で朝鮮民主主義人民共和国、シリア代表、ミャンマー代表と同組のグループBに入り、6戦全勝の首位で突破を決めた。最終予選ではオーストラリア代表、サウジアラビア代表、バーレーン代表、中国代表、インドネシア代表と同組のグループCに入り、第1節は日本代表のホームで中国代表と対戦する。

 日本代表中国代表が最後に対戦したのは、2022年7月24日に行われた東アジア4ヶ国によるEAFF E-1サッカー選手権2022決勝大会第2戦。同試合の日本代表の先発は、GK大迫敬介、DF小池龍太中谷進之介荒木隼人佐々木翔、MF橋本拳人野津田岳人脇坂泰斗、FW宮市亮森島司細谷真大というメンバーだった。試合は終始日本が攻めながらも得点を奪えず、0-0という結果に終わった。

 なお、FIFAランキング日本代表が17位、中国代表が18位となっている。

FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)

  • 日時:2024年9月5日(木)19:35キックオフ
  • 試合会場:埼玉スタジアム2002(埼玉)
  • 対戦カード:日本代表 vs 中国代表
  • テレビ放送:地上波『テレビ朝日系列』
    ネット配信:「DAZN(ダゾーン)」

サッカー中国代表の情報

中国代表

 2002年の日韓大会以来となる2度目のW杯出場を目指す中国代表は、アジア2次予選で韓国代表、タイ代表、シンガポール代表と同組のグループCに入った2勝2分2敗の勝ち点8で、3位のタイ代表と勝ち点、得失点、総得点で並んだが、直接対決の成績により2位に入り、辛うじて最終予選へと駒を進めた。

 アジア2次予選における中国代表の最多得点者は、上海海港に所属するFWウー・レイ。2021-22シーズンまでラ・リーガ(スペイン)のエスパニョールでプレーしていたウー・レイは、2次予選に5試合出場して5得点を決め、チーム内得点王となった。

FIFAワールドカップ26アジア最終予選のレギュレーション

日本代表vs中国代表

 FIFAワールドカップは2026年大会から本大会の参加国が『48』へと拡大され、それに伴いアジア枠も『8.5』と拡大された。2次予選を勝ち上がった18カ国は、6カ国ずつ3グループに分かれ、ホーム&アウェイの2回戦総当たり方式で対戦する。各組の上位2カ国がストレートインとなり、3位と4位は4次予選 (アジア・プレーオフ) で2枠を、大陸間プレーオフで1枠を争うことになる。

 6月27日に行われたFIFAワールドカップ26アジア最終予選組み合わせ抽選会で日本代表はグループCに入ることが決定した。組み合わせと各チームのFIFAランキング順位は以下の通り。

【グループA】
・イラン代表:20位
・カタール代表:35位
・ウズベキスタン代表:62位
・UAE代表:69位
・キルギス共和国代表:101位
・北朝鮮代表:110位

【グループB】
・韓国代表:22位
・イラク代表:55位
・ヨルダン代表:68位
・オマーン代表:76位
・パレスチナ代表:95位
・クウェート代表:137位

【グループC】
日本代表:17位
・オーストラリア代表:23位
・サウジアラビア代表:56位
・バーレーン代表:81位
中国代表:88位
・インドネシア代表:134位

日本代表vs中国代表のテレビ放送・ネット配信

日本代表

 9月5日(木)の日本代表vs中国代表の試合は、テレビ地上波『テレビ朝日系列』で生放送されるほか、「DAZN(ダゾーン)」でネット生配信される予定となっている。

■地上波『テレビ朝日系列』/「DAZN(ダゾーン)」

  • 番組開始:9月5日(木)19:35
  • キャスト:未定

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表を応援!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!
  3. 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKING日本代表のニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO