酸いも甘いも噛み分けたモイーズ監督 [写真]=Getty Images
ウェストハムのデイヴィッド・モイーズ監督が、自身の監督キャリア通算1000試合目に向けてコメントした。3日、イギリス紙『ガーディアン』が伝えた。
現在58歳のモイーズ監督は、1998年にプレストン・ノース・エンドで監督デビュー。2002年夏に就任したエヴァートンでは11年間の長期政権を築き、2004-05シーズンのプレミアリーグで4位フィニッシュを果たすなどの成功を収めた。
その実績が評価され、2013年夏にアレックス・ファーガソン氏の後任としてマンチェスター・Uの監督に6年契約で就任。しかし、成績不振を受けて1年目に途中解任された。その後に率いたレアル・ソシエダやサンダーランドでも失敗に終わり、評価は急落する。
それでも、2017-18シーズンの途中に就任したウェストハムではチームを残留に導く。同シーズン終了後に退任したが、2019年12月にウェストハムの監督に再就任。2020-21シーズンはチームを6位フィニッシュに導いた。今季も快進撃を続けており、プレミアリーグでは現在4位、ヨーロッパリーグ(EL)・グループHでは首位に立っている。
4日に行われるELグループH第4節ヘンク戦が、監督キャリア通算1000試合目となるモイーズ監督。同監督はマンチェスター・U時代の挫折を次のように振り返った。
「マンチェスター・Uを去った後、私はがっかりしていた。なぜなら、オーナーやCEOからではなく、この国のサッカー界の頂点に立つサー・アレックス(・ファーガソン氏)から仕事を依頼されたからだ。良い時を過ごし、チャンスを得るためには、悪い時を過ごさなければならないこともある。サー・アレックスでさえ、いくつかの困難な時期があった。悪い時期を経験せずに済んだ人はあまりいないだろう」
「エヴァートンを去るとき、私はおそらく、自分がナンバーワンだと感じていた。私は非常によくやっていたし、毎シーズン一貫したレベルの仕事を続けていた。しかし、今振り返ってみると、私はもう2つ、3つのステップを踏む必要があり、学ぶべきことがあったのかもしれない。私たちは皆、年齢とともに少しずつ賢くなっていく」
また、ウェストハムについては次のようにコメント。2度目のチャンスを与えられたことへの感謝を口にし、クラブの上位定着に向けて意気込みを示した。
「私たちが2年で成し遂げたところまでたどり着くのに6年かかっていたとしても、ほとんどのウェストハムサポーターはそれを受け入れただろう。彼らはこれを徐々に積み上げていくものだと考えているからだ。ここまでは本当に早かった。これからはそれを維持するのが大変だ。私たちは今、トップを目指して全力で疾走している」
「ウェストハムは私にとって良いクラブなんだ。私を復帰させ、反撃のチャンスを与えてくれたオーナーには本当に感謝している。これからもパンチを繰り出していきたいね」
【PR】CL・EL・ECLは
WOWOWが独占配信!
「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるサービス。
WOWOWではUEFAチャンピオンズリーグ(CL)、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズの注目試合と決勝トーナメントの全試合を放送・配信するほか、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の決勝や注目試合も視聴できる。
欧州最高峰のサッカーを楽しみたいなら、今すぐ加入しよう!
- ① CL・ELの注目試合&決勝トーナメント全試合を堪能できる!
- ② 「WOWOWオンデマンド」はいつでもどこでも好きなデバイスで視聴可能!
- ③ スポーツ、映画、音楽、ドラマなど幅広いコンテンツが楽しめる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト