今年2月に現役を引退したランパード氏がチェルシー時代を振り返った [写真]=Getty Images
今年2月に現役を引退した元イングランド代表MFフランク・ランパード氏がチェルシー在籍時に移籍の可能性があったと語った。イギリスメディア『スカイスポーツ』が9日付で伝えている。
2001-02シーズンにチェルシーに加入したランパード氏は、移籍後すぐにセンターハーフとしてレギュラーを獲得。以降、12シーズンに渡って2桁得点を記録し、プレミアリーグ制覇やチャンピオンズリーグ優勝など数々のタイトル獲得に貢献した。
イングランド代表でも中心メンバーだった彼には当然、バルセロナやレアル・マドリード、インテルなど欧州のビッグクラブからの移籍オファーが絶えずあったようだ。ランパード氏は当時を振り返り、「バルセロナやレアル・マドリード、ジョゼ・モウリーニョが指揮していたインテルが『サインする準備はできている』と言ってきた。そういう噂が裏ではたくさんあったんだ。でも、自分のキャリア、特にチェルシー時代を振り返ってみると、移籍はしなくてよかったと思う。一つのクラブに忠誠を誓い、プレーし続けられたことを本当に嬉しく思うよ」と語った。
現在、ランパード氏はUEFA(欧州サッカー連盟)のBコーチングライセンス取得を目指している模様。同資格を取得するため、アカデミーコーチとしてチェルシーに関わることになるようだ。
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト