FOLLOW US

トッテナムのPK献上にキャラガーも納得いかず「今すぐルールを変えろ!」

2020.09.28

トッテナム対ニューカッスル戦の判定が物議を醸す [写真]=Getty Images

 27日に行われたプレミアリーグ第3節トッテナムニューカッスル戦におけるとある判定が、早くも現地で議論の対象となっている。27日、イギリスメディア『スカイスポーツ』が伝えた。

 同試合で物議を醸しているのは、トッテナムが1-0のリードで迎えていた後半アディショナルタイムの場面。アンディ・キャロルが頭で合わせたボールが、トッテナムのDFエリック・ダイアーの手に当たったシーンだ。ニューカッスルはVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によるレビューを求め、その結果ニューカッスルがPKを獲得。カラム・ウィルソンがPKを沈め、試合は引き分けで終了した。

 しかし、同場面ではダイアーの真後ろからボールが来ており、ダイアーのハンドが意図したものではないのは明らかだった。それでもジャンプの際に振り上げた腕が「不自然に体を大きくした」、「手が肩よりも高く上がった」などのルールに抵触。現状、「これらの反則は、ボールが近くにいる別の競技者から競技者に当たった場合でも適用される」ため、ダイアーのハンドが認められることになった。

 新たな競技規則が物議を醸すなか、『スカイスポーツ』で解説者を務める元リヴァプールDFのジェイミー・キャラガー氏も、同場面のジャッジに対して怒りを爆発。VARのために採用された新たな競技規則が、サッカーをつまらなくさせていると警鐘を鳴らした。

「マジで恥ずべきことだ。ほんとにジョークみたいだな。ニューカッスルのファンは興奮したかもしれないし、それは理解できる。でも、全国民が俺と同意見のはずだ」

エリック・ダイアーはボールに競ろうとしてジャンプした。腕の動く方向なんて制御できない。しかも、ボールが来たのは半ヤード(約45センチ)後ろからで、当たったのは腕の後ろだぞ。彼は何が起きたか全く理解してなかったはずだ」

「プレミアリーグだろうがFA(イングランドサッカー協会)だろうが、FIFA(国際サッカー連盟)だろうが、UEFA(欧州サッカー連盟)だろうが、ハンドのルールに関わっている奴は、いますぐ現状のルールを変えろ!お前らはサッカーを台無しにしている」

 なお、プレミアリーグ第3節では、クリスタル・パレス対エヴァートン戦での判定も議論の対象になっている。クリスタル・パレスのロイ・ホジソン監督は、DFジョエル・ウォードのハンドでPKを与えた場面に関して、現行ルールへの不満を吐露していた。

【PR】「U-NEXTサッカーパック」でプレミアリーグ全試合FAカップ独占配信

U-NEXT / プレミアリーグ独占配信

「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)

「プレミアリーグ」を全試合独占で配信するほか、「ラ・リーガ」「FAカップ」なども視聴可能だ。

「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。

専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる!

月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。

  1. 「U-NEXTサッカーパック」はプレミアリーグ、ラ・リーガ1部を全試合配信!
  2. FAカップ、コパ・デル・レイなども独占配信決定!
  3. 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

SOCCERKING VIDEO