キャリアの絶頂期を迎えているC・ロナウド [写真]=Getty Images
クリスティアーノ・ロナウドが、5日に30歳を迎えた。
大西洋に浮かぶポルトガル領のマデイラ諸島に生を受けてから30年。10代から勇名を轟かせ、現在は押しも押されぬ世界最高の選手の一人として、サッカー界に君臨している。
16歳でプロデビューを果たしてから、積み上げてきたゴールは500得点に迫る。節目の年齢を迎えてもなお、進化は止まらない。輝きが増し続けるキャリアを30のエピソードで振り返る。
1. 2009年夏、史上最高額の移籍金となる約128億円で、マンチェスター・Uからレアル・マドリードに移籍した。
2. 2003年にデビューしたポルトガル代表で、現在はキャプテンを務める。ゴール数は、歴代単独トップの52得点。
3. 年間最優秀選手に与えられるFIFAバロンドールを3度受賞(2008年はバロンドール)。2013、2014年と連続受賞を果たしている。
4. 2011年から4年連続で年間50得点以上を記録。2013年にはキャリアハイとなる年間69ゴールを奪った。
5. 昨シーズンのチャンピオンズリーグでは、大会記録を更新する17ゴールをマーク。通算では113試合で73得点となっている。
6. これまでに在籍したクラブは、スポルティング・リスボンとマンチェスター・U、レアル・マドリードの3クラブ。いずれのクラブでもリーグ優勝を果たした。
7. スポルティング・リスボン時代とレアル・マドリードでの初シーズン以外は、背番号「7」を着用。「CR7」は自身の代名詞となっている。
8. チャンピオンズリーグは、レアル・マドリードでの昨シーズンとマンチェスター・U時代の2007-08シーズンで、2度獲得している。
9. チャンピオンズリーグで3度、リーガ・エスパニョーラで2度、プレミアリーグで1度の得点王を獲得している。
10. ワールドカップには2006年、2010年、2014年の3度、ユーロにも2004年、2008年、2012年の3度出場。
11. 身長185センチで体重80キロ、体脂肪率は7パーセント。ゴール後にユニフォームを度々脱ぎ、筋肉質の肉体を披露している。
12. 腹筋運動を1日3000回こなす。平均睡眠時間は8時間、高タンパクで糖質を控えた食事を1日6回摂る。
13. 圧倒的な跳躍力を武器に、ヘディングでも多くのゴールを奪ってきた。ジャンプの最高到達点は2メートル35センチに届くとも言われる。
14. 相手守備陣を切り裂く高速ドリブル。最高速度は、時速33.6キロに達する。シザースフェイントでは、8秒間で13回ボールをまたぐ。
15. 年収は推定8000万ドル(約94億円)。スポーツ選手では、アメリカのボクシング選手であるフロイド・メイウェザー・ジュニアに次いで2番目。
16. 昨年12月のセルタ戦で、リーガ・エスパニョーラで歴代単独最多となる23度目のハットトリックを記録した。
17.GKを戦慄させるFKのシュートスピードは、時速105キロを記録。FK時における身体の傾きは、30度と言われる。
18. ロナウドという名前は、父親のディニスが誕生当時のアメリカ大統領ロナルド・レーガンにちなみ命名した。
19. ポルトガル人選手として初めて、ワールドカップで3大会連続ゴールを記録。ユーロ(予選から本大会まで)では、23ゴールで歴代最多得点記録を持つ。
20. 2010年6月17日に、自身の第一子であるクリスティアーノ・ロナウド・ジュニアが誕生した。なお、母親は公表されていない。
21. ツイッターで約3325万人のフォロワーを抱える。世界中のスポーツ選手の中でも、トップのフォロワー数を誇る。
22. フェイスブックでは、昨年10月に1億フォロワーを突破。全世界でも、コロンビア出身の歌手シャキーラに次ぐフォロワー数を抱える。
23. ユーロ2008時に、欧州の女性1万2000人を対象に行った人気投票で1位となった。2位がアンリ、3位がファビオ・カンナヴァーロとフレドリク・ユングベリ。
24. レアル・マドリードへの移籍直後の2009年、両足に約144億円の保険をかけられた。なお、車好きの自身は、所有車に年間約1400万円の保険をかけている。
25. 出身地のマデイラ諸島の人口は約26万人。目黒区の人口約27万人を下回り、同諸島で最大のマデイラ島は、741平方メートルで奄美大島と同程度。
26. 慈善活動への積極性も見られる。昨年3月には、脳外科手術が必要な生後10カ月の子供への寄付が報じられた。
27. キャリアで通算9度の退場処分を受けてきた。内訳はマンチェスター・Uで4回、レアル・マドリードで5回となっている。
28. ヨーロッパ各国リーグでのシーズン最多ゴールを表彰するヨーロッパ・ゴールデンシューは、最多タイの3度受賞している。
29. 自身のファッションブランドとして“CR7”を展開。マデイラ島には、博物館として“CR7 MUSEU”を設立している。
30. レアル・マドリードで6シーズン目を迎え、公式戦277試合出場で288ゴールを挙げた。クラブ通算成績で1試合1ゴール以上を維持する唯一の選手。
【PR】「U-NEXTサッカーパック」で
ラ・リーガ1部全試合&コパ・デル・レイ独占配信
「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。
「ラ・リーガ1部」を全試合配信するほか、「コパ・デル・レイ」「プレミアリーグ」なども視聴可能だ。
「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。
専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる! 月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。
- ① 「U-NEXTサッカーパック」はラ・リーガ1部、プレミアリーグを全試合配信!
- ② コパ・デル・レイ、FAカップなども独占配信決定!
- ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!
【PR】ラ・リーガを楽しむなら
「ABEMA de DAZN」!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 ラ・リーガはもちろん、セリエAやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】「DAZN」でお得に
ラ・リーガを堪能しよう!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならラ・リーガをはじめ、セリエA、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① ラ・リーガ、セリエAをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
ラ・リーガを堪能しよう!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!