去就が注目される乾の移籍先候補としてベティスが浮上している [写真]=Getty Images
ここに来てシーズンオフの去就が騒がしくなっているエイバルの日本代表MF乾貴士。当初は6月末で満了するエイバルとの契約を延長するものと思われていたが、最近はベティスへの移籍が濃厚と伝えられている。
乾の新天地として浮上したベティスは、マドリード、バルセロナ、バレンシアに次ぐ、スペイン第4の都市であるセビージャに拠点を置く。アンダルシアの州都が誇る2大クラブの1つであり、地元のライバルであるセビージャとの関係を抜きにして、その存在を語ることはできない。
セビージャの創設から遅れること17年後、1907年9月に産声を上げたベティス。そのきっかけはセビージャの内部分裂にあり、同クラブから離反した役員によって旗揚げされた経緯を持つ。つまり、ベティスは誕生した時点からセビージャと激しく対立しており、それがそのままクラブやサポーター間の激しいライバル関係となった。その強烈な対抗心が頂点を極めるのが両者の直接対決であり、“セビージャ・ダービー”はスペインで最も激しいダービーとして知られている。
とはいえ、クラブの規模や実績において、ベティスがセビージャに大きく見劣りすることは否めない。両者ともリーガ・エスパニョーラ1部での優勝回数は1回だが、2部で過ごした通算期間は、セビージャが13シーズンであるのに対し、ベティスは28シーズンもある。セビージャが味わったことのない3部でのプレーも、ベティスは7シーズンに渡り経験している。また、コパ・デル・レイの優勝回数も、セビージャが5回を数えるのに対し、ベティスは2回にとどまっている。
両者の格差は近年さらに広がっており、セビージャが17シーズン連続で1部に所属している一方、ベティスはその間に2度の2部降格を経験している。それは欧州の舞台においても同様で、セビージャが今世紀に入ってヨーロッパリーグを5度(UEFAカップ時代を含む)制しているのに対し、ベティスはクラブ史上まだ国際タイトルが1つもない。今シーズンの予想収入に目を向けても、セビージャの2億1240万ユーロ(約278億2000万円、リーグ4位)に対してベティスは8766万ユーロ(約114億8000万円、同10位)と、およそ2.4倍もの開きがある。とはいえ、エイバルの5597万ユーロ(約73億3000万円、同17位)と比べれば、ベティスは数段上の予算規模を有している。
歴史的にセビージャの後塵を拝しながらも、ライバル意識をむき出しに戦い続け、降格を何度も繰り返しながらも、その度に困難を乗り越えて来たベティス。それだけに、サポーターの七転八起の精神は天下一品だ。それを最も良く表しているのが、「ベティス万歳、たとえ敗れようとも」(Viva Betis manque pierda)という、1954年に7年振りに3部から2部へと復帰した際に生まれた、スペインでは誰もが知るアンダルシア訛りのスローガンだ。「馬鹿な子ほど可愛い」とは言ったものだが、ベティスほど熱狂的なサポーターを持つチームはそうそうない。
こういった背景も相まって、個性豊かな味のあるクラブとして認知されているベティスだが、それは「レアル・ベティス・バロンピエ」という正式名称からも伺える。元々は、富裕層にファンが多いセビージャに対し、労働者階級層にファンが多いベティス。その一方で、スペイン国王から「レアル」の冠号を与えられた由緒あるクラブの1つでもある。また、殆どのクラブが「フトボル」という英語の「フットボール」をそのまま代用した単語を名前に付しているのに対し、ベティスはスペイン語の「バロンピエ」(直訳すると「球足」)を使い続けている。日本語でイメージするなら、「蹴球倶楽部」と言ったところだろう。
独自の存在感を示しているとはいえ、大多数のクラブと同じくシーズンの最大目標は1部残留になるベティス。だが、サポーターの熱狂的な応援が爆発的な力となって表れるシーズンが数年に一度ある。2004‐05シーズンには、コパ・デル・レイを制覇したうえ、リーガ・エスパニョーラで4位に入った。当時の主力である元スペイン代表MFホアキン・サンチェスは、2006年夏に一度チームを去ったものの、2015年夏に9年振りに復帰して主将を務めている。
また、攻撃的フットボールを標榜するキケ・セティエン監督を招聘した今シーズンも、第29節を終えて13勝4分12敗で8位と好位置をキープ。2月にトップチームでデビューして以来、出場7試合で5得点を記録しているFWロレン・モロンが台頭するなど、6位の宿敵セビージャとも2ポイント差と、2012‐13シーズン以来となるヨーロッパリーグ出場権獲得も十分視野に入っている。
このまま行けば来シーズンの続投が濃厚なセティエン監督は、前半戦は全試合で4‐3‐3のシステムを採用したが、後半戦に入ってからは3‐5‐2を中心に戦っている。ウィングを置かなくなったことにより、サイドアタッカーは主にインサイドハーフ、時としてツートップの一角に入る形となっている。
従って、乾がベティスに入った場合には、持ち味であるサイドアタッカーとしての突破力だけではなく、セントラルミッドフィールダーとしての攻撃を組み立てる能力、ないしはフォワードとしての決定力も求められることになるだろう。だが、チームには主将のホアキンを筆頭に、メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード、アルジェリア代表MFリャド・ブデブズ、U‐21スペイン代表MFファビアン・ルイス、元U‐21スペイン代表MFビクトル・カマラサ、元スペイン代表FWクリスティアン・テージョといった実力者が揃っており、乾にとってはエイバルを遥かに凌ぐ厳しいレギュラー争いが待ち受けることが予想される。また、サポーターからのプレッシャーも、エイバルとは比べ物にならない。
ちなみに、エイバルが居を置くバスク地方と、ベティスが居を置くアンダルシア地方は、地域毎の特色が強いスペインの中でも、特に対照的な特徴を持つと言われている。それは、バスク人が「内向的」「理性的」「寡黙」「勤勉」と形容されるのに対し、アンダルシア人は「外交的」「情熱的」「饒舌」「怠慢」と形容されることからも明らかだ。それゆえ、乾がベティスで成功できるか否かは、これまでと180度異なる文化に適応できるかも鍵となりそうだ。
文=北村敦
【PR】「U-NEXTサッカーパック」で
ラ・リーガ1部全試合&コパ・デル・レイ独占配信
「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。
「ラ・リーガ1部」を全試合配信するほか、「コパ・デル・レイ」「プレミアリーグ」なども視聴可能だ。
「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。
専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる! 月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。
- ① 「U-NEXTサッカーパック」はラ・リーガ1部、プレミアリーグを全試合配信!
- ② コパ・デル・レイ、FAカップなども独占配信決定!
- ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!
【PR】ラ・リーガを楽しむなら
「ABEMA de DAZN」!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 ラ・リーガはもちろん、セリエAやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】「DAZN」でお得に
ラ・リーガを堪能しよう!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならラ・リーガをはじめ、セリエA、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① ラ・リーガ、セリエAをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
ラ・リーガを堪能しよう!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!