各背番号のベスト選手とは? [写真]=Getty Images
スペイン大手紙『MARCA』電子版が、バルセロナの歴代所属選手の中から、背番号1番から23番を背負った歴代最高選手をセレクトしている。
各背番号において歴代最高に指名された23人と選出理由は以下のとおりとしている。
1 ビクトル・バルデス
バルセロナのGKとして12シーズン在籍し、チャンピオンズリーグ3回、ラ・リーガ6回の優勝を経験した。
2 ダニエウ・アウヴェス
クラブ史上最高の右サイドバック。CL優勝3回を含め、計26のタイトルを獲得した。
3 ジェラール・ピケ
歴史的なセンターバック。欧州カップ戦優勝3回、ラ・リーガ優勝8回、コパ・デル・レイ優勝6回と素晴らしいタイトル歴を誇る。
4 ロナルド・クーマン
バルサが初めて欧州制覇を達成した時の決勝ゴール記録者。4度のラ・リーガ制覇も経験している。
5 カルレス・プジョル
バルセロナ一筋のキャリアを貫き、663試合に出場。3度の欧州制覇を成し遂げている。
6 シャビ
欧州制覇4回という夢のような経歴を誇り、スペイン史上最高の選手の1人に数えられる。
7 ラディスラオ・クバラ
クラブ初の歴史的プレーヤー。通算281ゴールを挙げてラ・リーガ4度の優勝に貢献し、バルセロナのカラーを打ち出した。
8 アンドレス・イニエスタ
幼少期にアルバセテから加入し、バルセロナの象徴的存在へと成長を遂げた。16シーズン在籍し、4度の欧州制覇を達成している。
9 ヨハン・クライフ
歴史上最高の選手の1人。選手として偉大な功績を残しただけでなく、指導者としてもクラブの歴史を変えた。
10 リオネル・メッシ
クラブ史上最高の選手であり、最も偉大な選手。バロンドール受賞6回、チャンピオンズリーグ制覇4回、ラ・リーガ優勝10回、コパ・デル・レイ優勝6回を達成。
11 リヴァウド
バルセロナ史上、比類なき存在であるレフティー。バロンドールを獲得してクラブの権威を示した。
12 サルバドール・サドゥルニ
アントニ・ラマレッツの後継者であり、500試合に出場して3度のサモラ賞を受賞した。
13 クラウディオ・ブラボ
2年間にわたって正守護神を務め、大きく成長。欧州制覇1回、ラ・リーガ制覇2回を達成した。
14 ティエリ・アンリ
バルセロナで栄光に満ちた3シーズンを過ごし、すべてを勝ち取った。欧州制覇1回、ラ・リーガ・制覇2回、コパ・デル・レイ優勝1回を達成。
15 ミゲル・アンヘル・ナダル
1990年代に活躍した歴史的なセンターバックで、セントラルMFとしてもプレー。今なお語り継がれるウェンブリーでのCLファイナルにも出場した。
16 セルヒオ・ブスケツ
直近10年間にわたってバルセロナの中盤に君臨。欧州制覇3回、ラ・リーガ優勝8回、コパ・デル・レイ優勝6回を達成した。
17 ペドロ・ロドリゲス
バルセロナが戦ったすべてのコンペティションでゴールを記録。カナリア諸島の出身で、欧州制覇3回、ラ・リーガ制覇5回を達成。
18 ジョルディ・アルバ
直近の8シーズンでバルセロナの左サイドで主軸を担う。欧州制覇1回、ラ・リーガ制覇5回、コパ・デル・レイ優勝4回を経験した。
19 パトリック・クライファート
バルセロナに6シーズン在籍し、308試合に出場して145ゴールを記録。ラ・リーガ制覇1回を経験した。
20 デコ
4シーズンにわたって中軸を担い、チームに大きく貢献。欧州制覇1回、ラ・リーガ制覇2回を経験した。
21 ルイス・エンリケ
レアル・マドリードから禁断の移籍を果たし、後にキャプテンに就任。ラ・リーガ制覇2回、UEFAカップウィナーズカップ制覇1回、コパ・デル・レイ優勝2回を成し遂げた。
22 エリック・アビダル
ペップ・グアルディオラ監督の下で3冠を達成した歴史的シーズンでキーパーソンとして活躍。欧州制覇、ラ・リーガ制覇それぞれ4回を達成した。
23 イバン・デ・ラ・ペーニャ
下部組織出身で、「キンタ・デル・ミニ」と呼ばれたBチームのリーダー的存在。トップチームではラ・リーガとUEFAカップウィナーズカップをそれぞれ1回ずつ、コパ・デル・レイ優勝2回を達成した。
意外だったのは9番のクライフ。14番のイメージが強い選手だが、バルセロナに在籍していた頃はラ・リーガが背番号変動制を採用していたため、9番をつけることが多かった。その影響もあって元ブラジル代表FWのロナウドは選外となった。また、グアルディオラ(4番)やロナウジーニョ(10番)も選ばれなかった。
【PR】「U-NEXTサッカーパック」で
ラ・リーガ1部全試合&コパ・デル・レイ独占配信
「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。
「ラ・リーガ1部」を全試合配信するほか、「コパ・デル・レイ」「プレミアリーグ」なども視聴可能だ。
「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。
専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる! 月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。
- ① 「U-NEXTサッカーパック」はラ・リーガ1部、プレミアリーグを全試合配信!
- ② コパ・デル・レイ、FAカップなども独占配信決定!
- ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!
【PR】ラ・リーガを楽しむなら
「ABEMA de DAZN」!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 ラ・リーガはもちろん、セリエAやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】「DAZN」でお得に
ラ・リーガを堪能しよう!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならラ・リーガをはじめ、セリエA、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① ラ・リーガ、セリエAをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
ラ・リーガを堪能しよう!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト