エルチェが昇格した19-20シーズン以降は3季連続で6位クラブがPOを制している [写真]=Getty Images
2021-22シーズン、ラ・リーガで1部昇格最後の1枠を勝ち獲ったのはジローナだった。現行のフォーマットではシーズンを1位と2位で終えたクラブが自動昇格、3〜6位のクラブはトーナメント形式(ホーム&アウェイ開催)の昇格プレーオフに臨むこととなっている。順位表で上にいるクラブに分があると思われるが、スペインの昇格プレーオフでは3シーズン連続でギリギリ出場圏内に食い込んだ6位のクラブが1部行きの切符を掴んでいる。
どの国のリーグでも2部は“魔境”と表現されることが多い。スペインも同様で、前年度に昇格プレーオフを戦ったクラブが、翌年度に2部残留争いに巻き込まれていることも決して珍しくはないのだ。1999-00シーズンのリーグ制覇や2003-04シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)準決勝進出など、かつて“スーペル・デポル”と称されたデポルティーボは、2018-19シーズンに昇格プレーオフ決勝戦まで駒を進めたものの、マジョルカ相手に2戦合計2-3で敗北した。翌シーズンはまさかの19位でフィニッシュし、40年ぶりとなる3部降格の憂き目にあっている。
2012-13シーズンにイスコやホアキン・サンチェスらを擁してCLベスト8まで進出したマラガも、2017-18シーズンに降格してからは4シーズン連続で“セグンダ”に身を置いている。2018-19シーズンこそ3位フィニッシュで昇格プレーオフを戦ったが、以降は2桁順位が続いており、2021-22シーズンにいたってはなんとか降格を免れる18位に沈んでいた。
そんな“魔境”のラ・リーガ2部では、デポルティーボやマラガが証明しているように、前年度の成績は何も保証してくれない。クラブ間の拮抗した実力が垣間見えるリーグだ。シーズン中もプレーオフ進出圏内の3〜6位は頻繁に入れ替わることが多く、“団子状態”でシーズンは進む。ギリギリで昇格プレーオフに出場できる6位と、涙を飲む7位の勝ち点差も、大きく離れていないケースがほとんどだ。2019-20シーズンを7位で終えたラージョ・バジェカーノは、6位エルチェとの勝ち点差がわずかに「1」だった。翌シーズンも6位ラージョ・バジェカーノと7位スポルティング・ヒホンの勝ち点差は「2」。2021-22シーズンに関しては、最終的にジローナとレアル・オビエドが勝ち点で並び、直接対決の成績で6位となったジローナがそのまま1部昇格を決めていた。
実力が拮抗しているリーグだからこそ、プレーオフの勝者も全く読めないのだろう。最後に6位以外のクラブが昇格の切符を掴み取ったのは、2018-19シーズンのマジョルカ(5位)が最後。以降はエルチェ、ラージョ・バジェカーノ、ジローナと3シーズン連続で6位のクラブが1部行きを決めている。
直近3シーズン、6位クラブのプレーオフ戦績は下記の通り。
※スコアは2戦合計のものを記載。
■2019-20
準決勝
エルチェ 1-0 レアル・サラゴサ
■2020-21
準決勝
ラージョ・バジェカーノ 5-1 レガネス
決勝
ラージョ・バジェカーノ 3-1 ジローナ
■2021-22
準決勝
ジローナ 2-1 エイバル
決勝
ジローナ 3-1 テネリフェ
8月に開幕する新シーズンでも、混戦が予想されるラ・リーガ2部。果たして、長いシーズンが終わった際に笑っている3つのクラブはどこになるのだろうか。また、昇格プレーオフの勝者は来季も6位のクラブになるのだろうか。
【PR】「U-NEXTサッカーパック」で
ラ・リーガ1部全試合&コパ・デル・レイ独占配信
「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。
「ラ・リーガ1部」を全試合配信するほか、「コパ・デル・レイ」「プレミアリーグ」なども視聴可能だ。
「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。
専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる! 月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。
- ① 「U-NEXTサッカーパック」はラ・リーガ1部、プレミアリーグを全試合配信!
- ② コパ・デル・レイ、FAカップなども独占配信決定!
- ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!
【PR】ラ・リーガを楽しむなら
「ABEMA de DAZN」!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 ラ・リーガはもちろん、セリエAやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】「DAZN」でお得に
ラ・リーガを堪能しよう!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならラ・リーガをはじめ、セリエA、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① ラ・リーガ、セリエAをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
ラ・リーガを堪能しよう!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト