最終節で先制点を挙げた大迫勇也 [写真]=Bongarts/Getty Images
ブンデスリーガ最終節が23日に行なわれ、FW大迫勇也とMF長澤和輝が所属するケルンはヴォルフスブルクと対戦し、2-2で引き分けた。
地元メディアが同試合に出場した選手の採点と寸評を発表。『EXPRESS』は、「ジャパニーズロケットとオールラウンダーの(マルセル)リッセに最高点」との見出しをつけ、先制点を奪った大迫に「2」(最高点1、最低点6)の高得点を与えた。
今シーズン、ケルンは12位で終えている。各メディアの採点と寸評は以下のとおり。
■大迫勇也(先発フル出場)
『EXPRESS』
採点:2
寸評:冷静に先制点を押し込んだ。それ以外でも好パフォーマンスだった。
『Kölner Stadt-Anzeiger』
採点:2.5
寸評:先制点では、パーフェクトなタイミングで足を振り抜き、完璧なシュートだった。これが大迫の最大の見せ場となったが、先制ゴール以上のものなんてない。
■長澤和輝(先発、70分途中交代)
『EXPRESS』
採点:3
寸評:しっかりとボールをキープすることも多かったが、爆発的なアイディアに欠いていた。
『Kölner Stadt-Anzeiger』
採点:3.5
寸評:常にボール、そして自身に対して洗練された動きをした。いい感じに見えるものの、敵陣を突破することにはほとんど繋がらなかった。1対1に関しては、まだ伸びしろがある。