メッシの移籍先候補に4クラブの名前が報じられた [写真]=Getty Images
スペイン紙『スポルト』が20日、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシを獲得できるクラブとして、日本代表DF長友佑都のインテルらの名前を挙げた。
メッシは18日、アルゼンチン紙『Ole』のインタビューで「自分次第で(決定できるので)あれば、僕はずっとここ(バルセロナ)に居続けたい。そう言ってきている。でも、時には望む通りにいかないこともある」とコメント。バルセロナ退団の可能性を示唆した言葉であるとスペインメディアが伝え、移籍関連の報道が連日行われている。
バルセロナの地元紙である『スポルト』は、メッシを獲得できる経済的要件を満たしているクラブは4つに限定されると報道。契約違約金が2.5億ユーロ(約371億円)と設定されている中、以下の4クラブの名前が挙げられた。
筆頭候補として挙げられたのはパリSG。チャンピオンズリーグ制覇を目指すプロジェクトは魅力的で、クラッキ(名手)が複数在籍していることもあり、メッシ獲得の要件を満たしていると報じられた。ナセル・アル・ケライフィ会長就任以降、メッシとの契約を望み続けているとも伝えられている。
続いて名前が挙がったのはプレミアリーグの2クラブ。マンチェスター・Cは莫大な資金力を持ち、スポーツディレクターを務める元スペイン代表MFアイトール・ベギリスタイン氏がかつてバルセロナでプレーし、2010年までは同クラブでテクニカルディレクターを務めていた。報道では、同氏やアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロら友人の存在と経済的条件から、メッシのマンチェスター・C移籍が決まってもおかしくはないと報じた。
また、チェルシーの名前も新天地候補として挙げられた。オーナーであるロマン・アブラモヴィッチ氏が過去に契約を目指した選手の獲得失敗事例が少ないことが理由とされている。
そして、長友所属のインテルも候補と報じられた。エリック・トヒル会長の資金力は未知数と前置きされつつも、新指揮官に就任したロベルト・マンチーニ監督体制下で多大な投資が行われるのではないかと報じられている。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!