『ガゼッタ』紙が発表した平均点で選ぶ2014年のベスト11 [写真]=Getty Images
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が、2014年のベストイレブンを発表した。
セリエAの試合翌日、10点満点でその試合を評価する同紙は、リーグ戦15試合以上に出場した選手を対象に平均点を算出。そこから、できる限り選手が実際にプレーするポジションから選ぶことを条件に、4-3-3のフォーメーションでベストイレブンを選出した。
ベストイレブンには、2013-14シーズンのセリエA得点王で、今夏にドルトムントへ移籍したイタリア代表FWチーロ・インモービレや、出場した32試合で最高平均点の「6.70」を記録したユヴェントスのアルゼンチン代表FWカルロス・テベスが名を連ねた。GKには、アタランタに所属するマルコ・スポルティエッロの「6.47」や、ジェノアに所属するイタリア代表マッティア・ペリンの「6.41」をわずかに上回った、ユヴェントスのイタリア代表ジャンルイジ・ブッフォンが選出されている。
平均点ベストイレブンは以下のとおり。
■『ガゼッタ・デッロ・スポルト』による平均点ベストイレブン(数字は平均点)
▼GK
ジャンルイジ・ブッフォン(ユヴェントス) 6.48点
▼DF
マイコン【右SB】(ローマ) 6.33点
ジョルジョ・キエッリーニ【左SB】(ユヴェントス) 6.17点
メディ・ベナティア【CB】(ローマ・現バイエルン) 6.29点
ダニエレ・ルガーニ【CB】(エンポリ) 6.19点
▼MF
ラジャ・ナインゴラン(ローマ) 6.56点
クラウディオ・マルキージオ(ユヴェントス) 6.45点
ポール・ポグバ(ユヴェントス) 6.44点
▼FW
チーロ・インモービレ(トリノ・現ドルトムント) 6.56点
カルロス・テベス(ユヴェントス) 6.70点
パウロ・ディバラ(パレルモ) 6.47点
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!